マガジンのカバー画像

S!PPO~活動の記録~

61
S!PPO活動の記録。 理論、実験、開発、実装など しっぽポータル↓ https://www.techreate.org/
運営しているクリエイター

#IoT

第24回実験デー~小型コーヒー豆ピックマシン試作②~

しっぽにちは。 「技術であなたを笑顔に」がモットーの技術者・研究者チーム『Team-S!PPO』で…

おみー
2年前
4

第23回実験デー~小型コーヒー豆ピックアップマシン試作~

しっぽにちは。 「技術であなたを笑顔に」がモットーの技術者・研究者チーム『Team-S!PPO』で…

おみー
2年前
3

我々は何を目指すのか

私たちはS!PPOとして活動して2年以上たった。定例会も100回を超えた。そんな中、ゆるく、今後…

TAN2
3年前
2

日常に変化を与えるIoT機器

こんにちは。今まで日常に変化をちょっとした変化をもたらすメリットについて書いてきましたが…

TAN2
3年前
9

日常にちょっとした変化を

日々忙しい中暮らしていると、だんだんとその暮らしが当たり前になってしまって何も考えずに過…

TAN2
3年前
3

第1回おもち杯~赤ちゃんが活発になる刺激とは~

しっぽにちは。おみーです♪(*^^*)♪ 第1回おもち杯!(ただのコンテスト) 生後2か月のおも…

おみー
3年前
3

ROSのホントに概要16

しっぽにちは。おみーです♪(*^^*)♪ 先日ROSのK先生に来てもらってROSのお勉強をしました。 そこで「ROSって何?」だった私が学んだこと16個メモ。 1:ROSはOSと名前がつくものの、働き的にはミドルウェアである。 2:現在一強。 3:ubuntuの上に乗せて使うことが多い。 4:ROS2の方がROS1よりセキュリティがしっかりしている。 5:ドキュメントが多いのはROS1 6:プロトタイプするくらいであれば、ROS1 7:しっかりした製品にする場合はROS

IoTする方法⑥実際の作業(LEDチカチカ)

しっぽにちは。おみーです♪(*^^*)♪ IoT第6回です。最終回 第1回:全体構成 第2回:GPIO 第3…

おみー
4年前
3

IoTする方法⑤実際の作業(モーター回し)

しっぽにちは。おみーです♪(*^^*)♪ IoT第5回です。 第1回:全体構成 第2回:GPIO 第3回:PWM…

おみー
4年前

IoTする方法④部品をraspberry piから操作する仕組みその3

しっぽにちは。おみーです♪(*^^*)♪ IoT第4回です。 第1回:全体構成 第2回:GPIO 第3回:PW…

おみー
4年前
3

IoTする方法③部品をraspberry piから操作する仕組みその2

しっぽにちは。おみーです♪(*^^*)♪ IoT第3回です。 第1回:全体構成 第2回:GPIO 今日はPWM…

おみー
4年前
1

IoTする方法②部品をraspberry piから操作する仕組み

しっぽにちは。おみーです♪(*^^*)♪ IoT第2回です。 第1回:全体構成 第2回は長いので、3…

おみー
4年前
1

IoTする方法①全体構成

しっぽにちは。おみーです♪(*^^*)♪ 機械工作の過程で学んだことをメモメモ。 何回かに分け…

おみー
4年前
2

センサ(BME280)で気温・気圧・湿度を測る

どうもしっぽにちは、Kです。 今回は「あぐりっち~その2~」です。 BME280というセンサを使って植物の育成環境(気温、気圧、湿度)を計測する方法を紹介します。 はじめに作物を育てるのに大事なことってなんでしょうか。愛...でしょうか。 冗談はこれくらいにしておきましょう笑 農業が難しい理由の一つに、作物の育成にノウハウを要することがあるでしょう。 多くの植物は光合成によって生長しますが、この光合成は光量、波長、温度、湿度、CO2濃度など、実に様々なパラメータに影響を