見出し画像

【チーム株式会社】人それぞれで受け取り方が変わる

おはようございます☀️
チーム株式会社の山川太陽です♪


今回は
「人それぞれで受け取り方が変わる」
について色々と書いていきます🖋


受け取り方というのは同じものを見ていても自分と相手では、

感じる物が違うという話です😃


例えば友達とご飯を食べに行ったときにメニューを見ていて、

自分が大好物な物が友達は嫌いだったりします。


育った環境で食べ物もですが、事象や物事でも受けとり方は変わってきます。


例えば外車を見たら運転したいと思う人、助手席に乗りたいと思う人、

隣に金髪美女を乗せて走り回りたいと思う人(笑)

色々居ると思います🚙


そして言葉も人によっては、受け取り方が大分変わります。


仕事でミスをした際に、一言掛ける時どうしていますか?

「次はしっかりしような」とか「頑張ろうな」等、

声を掛けると思うのですが、

その一言が励ましと捉える人もいれば、

嫌味で言われていると捉える人もいます。


どのような言葉をかけるべきかは、

その人の背景や状況を知る必要があると思っています。


相手の事をしっかり理解して、

どう話したら相手にしっかり伝わるかを考えていくために、

先ずは相手を普段から理解していきます😄


今回は以上です。

最後まで読んで頂きありがとうございます♪

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?