見出し画像

【夫婦の対話がTEAM家族にもたらすもの】

昨年度に引き続き今年度も台東区乳児家庭教育学級にて、

『パパ・ママがお互いを尊重し活かしあうTEAM家族の作り方』

をテーマに講座をさせていただき、
講座の運営をしてくださっている、
ワーキングマザーサロンたいとう運営メンバーの
ゆうこりんが開催報告をしてくださいました。

昨年度は1回2時間の機会をいただきましたが、
今年度は2週連続で機会をいただきました。

昨年度は、TEAM家族を創ってゆくために
知っておくとよいこと、
日常で意識するとよいポイントをお伝えした上で、
講座の中でお二人での対話の機会を持つことで、
お互いの価値観を明確にし、
お互いに日常に持ち込んでゆく
後押しをさせていただくところまでだったのが、

今年度は、1週間の中で更なるご夫婦での
対話と価値観の実践のプロセスを経て、
そのプロセスを振り返り、現在地を確認した上で、
さらにそれぞれがTEAM家族になってゆくことための
後押しとなる要素を見つけてゆく流れを
応援させてもらうことができました。

参加されたご夫婦が少人数だったこともあり、
振り返りの流れで、とても個人的な思いや
感じていらっしゃる難しさをお話しして下さったり、
ご質問に対して私なりにお答えする時間も
持つことができました。

1回目の講座の冒頭と、2回目の講座の最後に、

「TEAM家族感をどれくらい
 感じているかの現在地はどうですか?」

を皆さんにお伺いしたら、
たったの2時間×2回の講座と、
間の1週間の実践の機会だけでも、
その感触がみなさんそれぞれに
変化してきていることが明確に伝わってきました。

子どもも含めた、次なる家族の形を創ってゆく。
TEAM家族を育ててゆく。

お互いに、家族として選びあったからこそ、
大きな変化の中で、大波に飲み込まれて、
大切なものを見失ったり、
家族や個人が分断するのではなく、
家族という船を進めたい方向に
意識的に進めてゆく。

そのための鍵は、「夫婦の対話」だと確信しています。

だからこそ、怒涛の日々の中でも、
夫婦の対話がもたらす違いや変化を
かけらでもいいから、まずは実感してほしい。

そしてそのためには、
そのための機会を創り出すことを、
私という小さな個人が創り出せる範囲を超えて、
いろんな人や場所や機会と協働しながらやっていきたい、
と強く強く思っています。

https://www.team-kazoku.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?