見出し画像

妊娠5ヶ月だけど胎動をあまり感じない

妊娠生活の記事はこちらから

妊娠5ヶ月目は
たくさんの変化が急に起こった時期だったように感じます。

もしかして体動かなと感じたのは
18週目あたりで
下腹がムニュムニュ動いているような感覚が。
かと思えばその数日後は下腹のムニュムニュも感じなかったりしたので
正確に何月何日から胎動を感じたのか不明です。

5ヶ月始め頃は一日中動き回っている日だと胎動も特に感じられませんでした。

つわりは随分楽になったとはいえ
まだ吐き気や疲れは消えていなかった時期で
胎動に注意を向ける余裕がなかったのかもしれません。

20週目でエコー検査に行った時に
「胎動があまり感じられないけれど、大丈夫でしょうか」
と相談してみると
"Because you have an anterior placenta which means your body is cushioned by the placenta lying at the front of your stomach."(あなたの胎盤が前側(背骨側ではなく体の正面側)についていて、胎盤がクッションになっちゃっているから(胎動がわかりにくいかもしれない)。
とのことでした。

anterior(前) placenta(胎盤)と聞いて
「え、前置胎盤なの?」と初め思いましたが
どうやら単純に体の正面側に胎盤がついているだけで、産道の邪魔になる状態ではなかったので、低い位置に胎盤がある前置胎盤とは違うようでした。
名称がなんだか紛らわしいと思ってしまいましたが、
とりあえず胎盤があまり感じられない原因がわかり安心。

不安な期間はつかの間
21週目になると外から見て分かるくらい元気な胎動を感じるようになりました。

22週目に入って急にお腹が大きくなったように感じたのを覚えています。
大袈裟に言うとお腹がはち切れそうな感覚。

お腹が大きくなってきて畑の草むしりをするのがしんどくなり、腰も痛くなってしまいました。
でもようやくつわりから解放され、辛いよりも楽しい気持ちの方が勝っていた、一番楽しい時期だったかもしれません。

「わー見て見て赤ちゃん動いてる!」と夫のところに行くと胎動が止まる。
「今動いてる!」と言って夫にお腹を触らせると胎動が止まる。

そんな毎日でした。


過去のイラストなどインスタグラムにて
こちら

全く見ないTwitterですが、忘れていなければnoteの更新をシェアしてるので
こちらからどうぞ。

これからも、日本のメディアでは報じられない情報を翻訳してシェアしていきます。よろしければサポートお願いします!