見出し画像

兎にも角にも

 そろそろ年末ですね。私がnoteを始めて約二年。一昨年1年間100本の記事を書くと目標を決め、100本記事を書いて投稿してからずっとほったらかしにしていました。

 記事を書かなくなってからいろいろありました。もう30歳になりました。
記事を書いていた一年と書かなかった1年間を振り返ると、記事を書いていた方がいろいろなところにアンテナを張り、以前の自分を内省し、モチベーションを高く維持できてきたように思います。書くことがなくなったのも事実ですが、常にアウトプットをできるようにすることが、この1年間一番痛感したことです。(かといって、何もアウトプットをしなかったわけではありません。市の発表があれば引き受け発表してみたり、instagramで自分の実践を投稿してみたり・・・としていました。)
ですが、やっぱり長い文を自分で考えること。

兎にも角にも

 noteで投稿することが一番自分の頭の中を整理し、発信できるのかなと思いました。

 noteには、他にもいろいろなことを日々発信している人がいてすごいと思うのに、自分の身の回りにはそういった人がいない。この差は一体なんなのでしょう。ただの言いたがりなのかな笑
でも、こういったことを発信する人がいることで良い実践に出会えるわけで私もできるなら、takerよりgifterになりたいです。

来年は、また少しずつnoteの投稿をしようと思います。


 最近はまた、読書にのめり込んでいます。アウトプットにはインプットからとにかくインプットをしております。そして、一日で読書をする時間が限られている社会人にとって一日に2冊3冊読む方法を考えました。結論から言うと、youtubeです。

私がよく聞くのは、この二つのチャンネル
朝起きて、準備をしながら聞き流しています。これを聞くだけで大体の本の要約を知ることができます。その中で気になったものはAmazonでポチります。
私は今、自己啓発本や哲学系の本を中心に聞いていますが、50冊ぐらいは聞きましたでしょうか。そうすると共通点が見えてきました。

教育系の本を自分で発信するのも良いかも・・・

今日はこのへんで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?