マガジンのカバー画像

その他

66
どの項目にも当てはまらないものをこちらにつらつらと書き連ねます。 ある程度カテゴリーができたら分けます。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

1年間の終わりに〇〇な□年生に向けてパワーアップチャレンジ!

金曜日にオンライン参観がありました。コロナ渦の中で学校に集まっての参観は不可能だということで、iPad4台?5台?を教室にセット、zoomを使って授業を公開しました。 (教頭先生がカメラと機器を準備して、全てやってくれました。本当に感謝です。) 時を戻しまして、二日前。 参観で何を見せようか色々考えていました。恐縮ながら、10日間陽性で休んでおり、教科の授業をするのは、なかなかどうして難しいものがありました。 1年間、ほとんどクラスの様子も見せれていなかったので、「学級会

未来の話をしよう

少し未来の話をしてみよう。 貨幣なんてものは、なくなり殆どが電子マネー 車を運転する必要もなく、目的地を入力すればその場所まで運んでくれる車 バスもタクシーも全て無人 配達はドローンが運んでくれる 学校は、、、 朝の連絡帳は、全てタブレットで配信され 出欠は全てオンライン上で連絡が来る 授業はオンラインでいつでも見返し、学校に来なくても学習ができる。学校ではそれをもとに話し合いやまとめ、発表、実験、体育など活動中心の場所となり 宿題も全てタブレットでのやりとり 手紙の配布も

教育の軸 NBAから学べ!

どんな先生になりたいですか? どんな学級指導したいですか? なにを子どもたちに教えたいんですか? などなど、採用試験で聞かれることがある。 それだけではなく、この仕事に就くからには教師になってからもずっと自問自答し続けなければならないことだと思っています。 枠にはめる という言葉がある。いろんな本を読んで、いろんな人の考えを吸収して自分オリジナルの教育観ができあがる。それも絶えず、更新されていくことでしょう。 今回私がおすすめしたいのは グレッグポポビッチさん NBA

やって良かった学級経営〜学級通信〜

 私の憧れの先生が教えてくれてそれから何年もしている実践なのですが、 一週間の予定の時間割を金曜日に学級通信で出す。これが、なかなか良いなと思ってます。 メリット ・来週の見通しを自分が持つことができる ・最悪連絡帳は、宿題だけ書けば済む。(今は、Teamsで朝に送っている。) ・金曜日に配布すると決めておけば、月曜日から木曜日までの写真を逐一入れておけば、書くネタに困らない。 ・保護者からとても良かったと好感を得ています。 ・私は、教室の自分の席の後ろに一部掲示しています

Note 始めました。

この度、noteを始めました。 がしかし、只今絶賛コロナ陽性反応が出てしまい、10日間自宅待機・・・ 在外派遣で海外に勤務したく、去年から一日1ページの読書と、ノート1ページの英検準一級の勉強をコツコツとしてきました。 ただ、それだけだと足らないと思い今年は、ICT活用実践サークルに発表する側で参加させてもらい、発表しています。 5年間貯めてきた自分の知識をアウトプットしていこうと言うわけでございます。 そんなわたしには、時間がない!と言うことで、この自宅待機の中でも何か