おいしいお茶で一服!!【紅茶を深堀したら世界が広がった?!】

≪プロローグ≫

こんにちは! note初めて参加する
お茶と薬膳のLab てんみ堂』女将のゆうこです。

みなさん、毎日いただくお茶、日本茶、紅茶、健康茶などいろいろありますが、何と言ってもおいしく飲みたいですよね。

ペットボトルやティーバッグのお茶しか飲まない。
アレンジしてもレモンかミルクだし、お砂糖は絶対いる!
日本茶を急須で淹れるの、ちょっとめんどくさい。  ・・・とか

とはいうものの、何気ない日常でいただくお茶は、ホッとしたり
リラックスできたり、気分を変えてもうひと頑張り。
時には、体調を整えてくれたり。

いつものお茶を、もっとおいしく飲めたら・・・。
そんな思いから、ちょっとしたコツや、アレンジのヒントをお届けできたら嬉しいなと思っています。

≪紅茶を深掘りしたら世界が広がった⁈≫

お茶の勉強をしようと思ったのは、紅茶がきっかけでした。
そのうち、日本茶にも健康茶にも繋がり、とうとう薬膳も勉強することになりました。
お茶の世界は、奥が深いですよ。

さて、そんな私なので、これからいくつかのジャンルにわけてお話ししていきますので、楽しく読んでいただけると嬉しいです。


よもやま話 ・・・ 何気ない日常のつぶやき、ヒントもあり
紅 茶 編 ・・・ 淹れ方 アレンジレシピ フードの紹介
日本茶・中国茶・ハーブティー・健康茶編
薬膳茶・薬膳料理・・・中医学を基にお話します                         


レトロなカップでひととき



 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?