転勤家族ヤスカワ/私の連絡帳

36歳で女児出産。転勤族の夫と小学生の子供と3人で暮らす。 出産までは、印刷会社や広告…

転勤家族ヤスカワ/私の連絡帳

36歳で女児出産。転勤族の夫と小学生の子供と3人で暮らす。 出産までは、印刷会社や広告会社、病院で働いたり。住まいは北やら西やら南やら。 ▶知り合いのいない街で生活をスタートすること▶ひとりっ子子育て ▶40代ではじめたバレエなどを連絡帳を書くようにまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

10年後に子どもに伝えたい事。「わが家の連絡帳」づくり。    

今、作っているもの それは、「わが家の連絡帳」。 「わが家の連絡帳」とは わが子が大人になった時、 または親と子が別々に暮らすことになった時、 “私が伝えたい事”をまとめた連絡帳のようなもの。エンディングノートとは別もの。 2023年に実母から私と実母の「母子手帳」を渡されました。 そこには、予防接種の記録やちょっとした成長の記録が記載。 ニュースで「はしか」が話題になった時に、私はワクチンを接種しているのか?とふと疑問が。もちろん自分が子供の時に受けた予防接種の種類など

    • noteさん、著者の方に感謝!しんめいPさん著書「自分とか、ないから。教養としての東洋哲学」尾石晴さん著書「からまる毎日のほぐし方」それぞれの本に関して記事を投稿したら、著者の方が“いいね”を押しにきてくださいました。こんなありがたいことがおこるとは感謝です。

      • なぜエッセイは面白いのか?エッセイは、著者も読者も楽しい!

        最近、手に取る本はエッセイが多い。 どうやらエッセイを書くことは面白いようだ。 著者も読者も面白いエッセイ。 読者側である私は、なぜエッセイを読むことが面白いのか?? 結論:エッセイは2~4ページの短い文章の中に、著者のメッセージが込められている。隙間時間で読書を楽しんでいる、今の私に合っているのだろう。 エッセイとは 自分の体験や感想を自由な形式で綴った散文のこと。「随筆」とも呼ばれ、日本では平安時代中期に書かれた清少納言の『枕草子』から始まったとされています。ある人

        • 【家計】おや?新NISA 4か月間注文されてない・・・まったくの初心者の経験談

          投資をマネー講座で学んでから、気づけば13年。 NISAという制度のおかげで、やっと始めた投資。 ほったらかしにしていたら4か月間も注文を止めていた。 こんなミスは、他の方はしないと思いますが、、私はやってしまった。 まったくの投資初心者が、SBI証券で新NISAをはじめるまでをつまずきとともに振り返ります。 ※下記本文には、おすすめファンドや株の紹介は一切ありません。 また、私がSBI証券で投資を行っているので他の証券会社などでは当てはまらない話題があるかと思いますがご

        • 固定された記事

        10年後に子どもに伝えたい事。「わが家の連絡帳」づくり。    

          母が東洋哲学に触れたら、子が嘘をつかなくなった!?(一時だけね)

          「自分とか、ないから。教養としての東洋哲学」を読んだ 今年の帰省時に、移動中やひとり時間に面白くてスイスイ読んだ。 この本は、しんめいPさんのnote記事がきっかけで書籍化されたそう。 しんめいPさんの人生が興味深い。東大卒で大手IT企業に就職したが、チームで仕事ができない!と気づき、すぐ退職。その後、色々もがくも、「職」「家」「嫁」を失い虚無感でいっぱいに。虚無感どうすりゃいいのと、答えを求めていきついたのが「東洋哲学」。 東洋哲学のおかげで、虚無感から脱して執筆する

          母が東洋哲学に触れたら、子が嘘をつかなくなった!?(一時だけね)

          小3、はじめての読書感想文・14日間の戦い!?

          わが家の小3の娘は今年の夏休み、はじめて読書感想文に取り組みました。 楽しかったわけでも、面白かったわけでもないのに、思い出すとニヤニヤしてしまう14日間を今回は振り返ります。 来年は、この記事に目を通してから、読書感想文の伴走しよう。 読書感想文を書き出すまで 1日目:ネットで「小学三年生・読書感想文・本」で検索し、本の選定 候補を2冊決めた。図書館で、選んだ1冊を見つける。他に4冊図書館で選び計5冊借りる。 2日目:本命を読む。3時間ほどで読み終わった。 3日目:

          小3、はじめての読書感想文・14日間の戦い!?

          【日常】○黒Tシャツの色褪せ防止策○個性豊かな地方番組○小学3年生の勉強の理解度

          最近、思ったことをつづっています。 今回は、この3つ。 1:黒Tシャツの色褪せを防止策 黒Tシャツは、何度が選択していると色あせてします。 どうにか色褪せを防止したい。 そこで、以前から気になっていた「ブラック&ファイバーリフレッシュ 黒復活シート10枚 ドクターベックマン(税込1,650円(税抜 1,500円))」をロフトで購入。4回ほど使用して、コツがあると実感。   黒復活シートの使用するコツ3つ 新品の黒Tシャツを4回洗濯したら、5回目には黒復活シートを使用す

          【日常】○黒Tシャツの色褪せ防止策○個性豊かな地方番組○小学3年生の勉強の理解度

          【転勤】転勤家族の7年ぶりの引っ越し

          2024年の春、7年ぶりの転勤。3か月の準備期間を経て、4月から新天地で生活をスタートしています。 子どもが就学してからの引っ越しは初めてでした。 この記事では、引っ越しの準備~新生活スタートまでにやったことをまとめます。 引越しまでのやることリスト作成 まずは、3か月後の引っ越しまでにやらないといけないことを書き出した。 書き出したやらないといけないこと↓ 住まいを決める(条件:大きな駅から徒歩10分以内、小学校徒歩10分以内) 事務手続きを市役所に確認(転出届・転

          【転勤】転勤家族の7年ぶりの引っ越し

          【記憶】「見えているんだから、いいじゃん」最近思い出す言葉

          「見えているんだから、いいじゃん」この言葉は大学病院の医師に言われた。ふとしたとき、この眼科医から言われたこの言葉が頭に浮かぶ。 なんでこの言葉を言われることになったのか・・・ 5年前にアデノウイルス結膜炎に罹った。免疫力が低下していたのか、かなりこじらせた。大体の人は、こんなにひどくはならない。 かゆみや痛みの症状が治まっても、右眼の視力は病気にかかる前の1.5に戻らなかった。0.7に低下、しかもぼやけている。結局症状が完治して一ヶ月経っても、視力は戻らず、かかりつけの

          【記憶】「見えているんだから、いいじゃん」最近思い出す言葉

          【日常】3万円どうする?豆乳どうやって飲む?「あの人悪気ないんだけど」なぜ使うのか?

          最近晴れたモヤが3つある。 なんやかんやで、3万円貯まったけれど、このお金どうしようか。 40代、子宮筋腫を患う私。豆乳、毎日飲んだ方がいいけれど、豆乳をそのまま飲めない(味の問題)。 最近、保護者との会話で出てきた「あの人悪気ないんだけど」この言葉なにかひっかかる。 この3つのモヤが晴れた。 1.3万円貯まったので積立nisaの額を増やした 何やかんやで貯まった3万円。使い道を考えたが、買い物で消費する気分ではない。せっかく貯まった3万円を使うほど、欲しいものが

          【日常】3万円どうする?豆乳どうやって飲む?「あの人悪気ないんだけど」なぜ使うのか?

          【読書】“「叱らない」が子どもを苦しめる”親子のごちゃごちゃは、あっていいんだ!

          子供の「学校行きたくない」に関しては、家庭によって深刻度が違う。 下記感想は、現在、不登校状態ではない我が家、そして一読者の感想であり 、誰かにこの考えを押し付けたいわけではない。 数ヶ月後、数年後の自分に伝えるためにnoteに書いておきたいと思い、下記をまとめた。 この本のあらすじについてはこちら。 本を読んでの感想 学校に行きたくないと言った時、休ませるだけが正解?モヤモヤがはれた 親子のごちゃごちゃは必要なものだった! 学校とは思いどうりにならないから必要な場

          【読書】“「叱らない」が子どもを苦しめる”親子のごちゃごちゃは、あっていいんだ!

          【読書】“「叱らない」が子どもを苦しめる”を読む前に。私が読みたいと思った理由とは

          「叱らないが子供を苦しめる」著/藪下遊、 髙坂康雅 この本は叱らない教育に現役スクールカウンセラーが警報を鳴らす一冊。 こども達は、わからない自分と向き合う体験が少ないと、未熟な自分を許せなくなる。わからない自分を認めることが、苦しくて仕方がないのだ。 ネガティブな自分を認められない者にとって、学校とは耳にしたくない情報を与えられる場。学びとは、自分の無知が成長を妨げているという不安を感じさせ、それが学びの原動力になる。 学校にはわからないがたくさん存在する。わからない自

          【読書】“「叱らない」が子どもを苦しめる”を読む前に。私が読みたいと思った理由とは

          【家事の最適化02】嫌いな作業からの解放。簡単ドレッシングレシピ3つ。

          ボトル本体から注ぎ口のプラスチックが、外れない問題 嫌いな家事作業、それは空になった調味料ボトルを分解し洗うこと。 一番手強いのが瓶タイプのドレッシングボトル。ボトル本体と、注ぎ口のプラスチックをどうにかこうにかして外す。次に瓶の油分をよく洗ってとる。 捨てるまでに結構時間もエネルギーも使う作業。 野菜サラダは毎日食べない。そのため冷蔵庫にはいつ買ったかわからないドレッシングがある。冷蔵庫を開けるたびに、洗わないと!と思うこともストレスだった。だからドレッシングを買うこと

          【家事の最適化02】嫌いな作業からの解放。簡単ドレッシングレシピ3つ。

          【読書の気づき】インスタを見ていると買い物したくなる理由はコレ

          最近の買い物パターン インスタを見る→ リンクに飛ぶ(または調べる)→ ネットショッピング(または実店舗で購入) 最近、インスタきっかけで買い物していることが多い。なぜ、インスタを見ていると買い物をしたくなるのか。 それは物語に魅せられているからだった。 インスタを見ると、商品の背景にある物語に魅せられ、買い物したくなっていた。『物を売るバカ』を読んでそれに気づいた。 『物を売るバカ』川上徹也著とは これから物を売るには、商品のメリット訴求ではなく、物語で売る時代。

          【読書の気づき】インスタを見ていると買い物したくなる理由はコレ

          何度でも行きたくなる親子旅【関西電車旅3つ】

          私の理想の旅は、行きたい!行ける!と思った時にすぐ行ける旅 旅行というと身構える。宿探し・交通ルート・予算、決めることがたくさんある。頑張って予定を立てても、体調不良で中止になることもある。 もっと気軽に旅を楽しみたい。 そこで、最近は週末に日帰り電車旅を楽しんでいます。 何度でも行きたい電車旅3つ 阪急三宮駅下車:元町中華街 JR京都駅下車:京都駅周辺と三十三間堂 阪急逆瀬川駅下車:美味しいランチと宝塚神社 1.阪急三宮駅下車:元町中華街 阪急三宮駅は、兵庫県

          何度でも行きたくなる親子旅【関西電車旅3つ】

          【voicy効果】自分と遠い人をフォローしたら行動が変わった

          自分と共通点がないからフォローする voicyでフォローするパーソナリティの方は、私と全く共通点のない、自分から遠い方を意識して数名選んでいる。 私がフォローするパーソナリティの方々の特徴を確認。 全体の60%は、素敵だなと思う方、興味のある話題を話している方。情報を取りに行くときに聞く。 次の30%は、話を聞くとほっとするような方。リラックスしたい時、気分転換したい時に聞く。 そして、残りの10%が冒頭に書いた方。この3つで構成されていた。 毎日、voicyを聞

          【voicy効果】自分と遠い人をフォローしたら行動が変わった