見出し画像

相手に任せるという決断

昨日の話とよく似た感じだけど、相手に任せてしまうという決断は怖くはあるけど、相手の成長には欠かせないと思う。

今、新しいことを覚えているのだが、やることが多い。一度にやることが多いのである。4つくらいのことを同時に進行しないといけない。一点集中型の私からしたらとんでもないことである。正直辛い。自分で出来るようになりたいと思ってるから、頑張るけど。

で、まあ1人では出来る訳もなく、周りの人が手伝ってくれるのだけど、この周りの人がめちゃめちゃ出来る人。なので自分より行動が早い。気づいた時には終わってる。先先にやってくれるから失敗はしない。けど、いつもその人がいる訳じゃない。自分でやらないといけない。

分かってはいる。やらないといけないと。自分で出来るようになりたいと思ってるから、頑張る。けど、どうもやっぱりやって貰えるとなると、段々そっちの方が疎かになる。相手を頼ってしまう。

親切心でやってくれてることは分かる。でもちょっと我慢して見てて欲しい気持ちもある。そうしないと私はいつまでも出来ないままな気がする。難しいのは分かる。でもちょっと任せてみても欲しい。そんな今日のお仕事模様であった。

私のような人間も幸せに生きていける証明を頑張ります 良ければサポートお願いいたします