見出し画像

独服のすすめ

こんばんは✨Yukaです。

今日は''独服''について書きます。

''独服(どくふく)''という言葉は馴染みがないかもしれませんが、文字通り、''独り''で''一服''たてることです。

茶道と言えば、誰かにお抹茶を"提供する側"と"いただく側"に分かれるイメージが強いかと思います。

しかし独服は「自分と向き合う時間をつくること」が目的となります。瞑想や坐禅のイメージに近いかもしれません。

用意するものは、茶碗と茶せん(お茶をかき混ぜる道具)、抹茶のみ。抹茶を適量入れ、やかんでもポットでもいいのでお湯を注ぎ、たてるだけ。その動作を通すことで心が落ち着きます。

そうすることで、雑念を払い心を整えることができます。私は毎朝実践してますが、約5分で頭がスッキリするのでおススメです👍

お茶碗は1,000〜5,000円、茶せんは700円程でも買えるので、気軽に始めてみてはいかがでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?