良い茶葉の見分け方:抹茶

抹茶は日本茶の代表的存在ですが、煎茶や玉露と比べると、飲む機会は少なくなっています。
ですので日常的に触れる機会自体が少なく、見分け方となると値段ぐらいしかないという方も多いのではないでしょうか。
確かに、もしも抹茶自体を見る機会があったとしても、他の茶葉のように形の違いを見たり、匂いを確かめるということは難しいです。
ですが、指標となる見方は存在します。それを確かめていきましょう。


1.良い抹茶とは
抹茶と言えば昨今のスイーツブームによって苦味に焦点が合いがちですが、本来は良い抹茶とは甘味や旨味が強いものを指します。
なおかつ、その甘味や旨味を補強するかのような香りがあるかが重要です。

また、飲んだ時の舌触りも重要なポイントです。舌触りによって感じられる味わいも変化してくるからです。
さらりとしていて飲みやすいものというよりは、舌に重みを感じるような、重厚感のあるものが良いです。
舌や喉に絡みつく必要はもちろんありませんが、しっかりと抹茶が舌や喉にタッチしているのが感じられなければなりません。


2.茶葉の見分け方
まず、抹茶の色を確認しましょう。
黄色が感じられるものは、苦味や渋味が強い傾向があります。どちらかと言えば、カリナリーグレード向きです。
濃緑色が濃ければ濃いほど、旨味や甘味が強い傾向があります。理想は少し白く輝くエメラルド色で、このような抹茶はセレモニアルグレード向きと言えるでしょう。

抹茶は微粉末ですので、匂いを嗅ぐのは難しいかもしれません。
嗅げても、匂い分子を鼻が感じるというよりは、粉末自体を吸い込む形となってしまいますので、
抹茶の匂いそのものを感じることは難しいです。
もし嗅ぐことができたなら、不快と感じる臭いがないかどうかをチェックする程度で十分でしょう。

もし粉末自体に触れることができるなら、良い見分け方があります。
抹茶を人差し指と親指でつまみ、指の間ですり合わせるのです。
指紋の中に抹茶の粉末が入って、くっきり指紋が分かるようであれば、十分に微細な粉末です。

指紋の中に入らなかったり、入っても少ない場合は、十分に粉砕されていない粉末の可能性があります。
十分に粉砕されていないと飲んだ時に舌触りがざらざらしたり、茶筌でお湯に攪拌してもすぐに沈殿したりしてしまいます。

また、抹茶粉末をスプーンの底などで紙に薄く押し伸ばすのも良い方法です。
白みがかった平坦な引き跡ができるのが理想です。
良い抹茶は押し伸ばすと粉末の粒子同士が絡み合い、光を均一に反射する平坦な引き跡ができるのです。

表面が極端にそば立ったり、でこぼこして平坦に引けない場合、もしくは引いた後が黄色みがかっている場合は、甘味や旨味が弱い可能性があります。


3.茶葉の見分け方:有機栽培の茶葉の場合
有機栽培の抹茶は、色の黄色みが少し強い可能性があります。
もしくは白みがやや極端であったり、黒みや青みを帯びていたり、時には紫色が感じられたりなどです。

色の違いは、肥料によるものです。
化学肥料は成分が限られていますが、有機肥料は様々な成分が含まれていますので、色の出方が変わってくるのです。
ですので有機栽培の抹茶の場合は、極端に黄色が強かったり、茶色が感じられたりしない限りは、少し色が濃緑色からブレていても許容範囲と言えるでしょう。

その他の違い、香りや指紋に入るかなどの粉末の粒子の問題については、有機栽培でも変わりはありません。


4.茶葉の見分け方:茶期の違い
茶期の違いについても、色の違いが重要です。
ただ、煎茶や玉露以上に、これを見分ける決定打は存在しません。

色は黒みがかる、もしくは黄色みがかる傾向があります。しかしながら、三番茶でハッキリ変な色の抹茶も中にはありますが、二番茶だと色だけで見分けるのは難しいでしょう。

二番茶・三番茶の場合、香りは薄くなる、もしくは臭くなることがあります。
ただこれも先に書いた通り、抹茶の場合は匂い分子を鼻が感じるというよりは、粉末自体を吸い込む形となってしまいますので、抹茶の匂いそのものを嗅ぎ分けることは難しいです。

スプーンで薄く伸ばして見分けるような、粉末の粒子についての違いも、二番茶・三番茶をハッキリ見分ける指標は今のところ存在しません。

茶期の見分け方については、上記の違いから当たる可能性の低い推測をするぐらいしかできないというのが現状です。


抹茶は最も歴史の古い日本茶ですが、現代においては日常的に飲まれることの少ないお茶でもあるため、バリエーションが煎茶や玉露と比べて極端に多く店頭に並んでいるということもありません。
ですが最近は抹茶スイーツブームによって、その消費量がとても多くなりました。

日常的に飲むという形態にも再度焦点が当たるかは、我々のこれからの努力次第でもありますが、最もお茶の成分が摂取できる日本茶の形態であるという点から言って、最高にヘルシーかつエコノミーなお茶と言えるでしょう。

何より抹茶は、その歴史の古さや、茶道などの文化的な価値もとても多く持っています。
その成分によって直接的にも、または持っている文化的価値によって間接的にも、大いに我々を楽しませてくれる日本茶が、抹茶なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?