見出し画像

ガッツポーズするガチョウ。ゆるめな決意表明。

私の愛するガチョウの子。
池の端でガッツポーズ。

自己紹介にガチョウ好きと書いておきながら、ガチョウの記事はクッキーのひとつだけ。(しかも商品的にはスワン)ちっとも書かない。

何故ならガチョウの子が可愛いすぎて、順を追って紹介したいと思いながらどこからどのようにご紹介するかと考え下書きばかり増えているから。(noteあるあるでしょうか?)

スマホの写真はほぼガチョウ。ガチョウを撮り出すとどんどん撮ってしまいます。似たような写真を消そうとしてもほんのわずかな違いが削除の手を止めます。せっせとパソコンへ移動させて容量をあけたはずが、ちょっと一緒にいると動画やら写真やらであっという間に容量パンパン。

卵から手元で孵ったガチョウの子。
この春、5月には7歳を迎えます。(すでに成鳥ですが卵からなのでつい子供扱いしてしまいます。)

この子が可愛くて、可愛くて。

たとえガチョウが可愛いことを知らなくても、生きていくのに困ることはおそらく起きないでしょう。けれど、可愛いなぁと思えるものがひとつでも増えると日々の楽しみになるのかなと思うのです。

実際に私もふとした拍子にこの子の可愛さを思い出し、くすりと笑って気持ちがゆるまることを何度も経験しています。なのでガチョウの記事を少しずつ書きはじめようと思います。

ガチョウは水鳥なので忘れないように…ちょうど今日も水曜日なのでまずは水曜日更新を目標にしてみます。(もしかしたら水曜日を待てずに記事を上げるかもしれません。)

note始めてからまだどうやるのかわからず、手を出していないマガジンもガチョウで作ってみたいと思います。

お読みいただきありがとうございました。
ガチョウのガッツポーズとともにゆるめな決意表明でした。

ガチョウはたぶん私のライフワークだとこれを書きながら感じました。
やっぱりnote好きだなぁ。

それから、ガチョウの記事へのサポート、シェアも大歓迎です。

この子はパンとスコーンが大好きなので、ガチョウの記事へいただいたサポートはこの子に会う時のパンとおやつ代、ガチョウの絵本とお菓子を作る資金にします。ガチョウのことをかきながら、お菓子を作って、ゆるゆると暮らしていられたら素敵だなぁ、ガチョウのいるカフェ作りたいなぁ、ガチョウ村もいいなぁとちょっと夢も見ています。

スキやコメントをいただけるとぐっと調子にのれそうです。

それではどうぞよろしくお願いいたします。





この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,131件

#スキしてみて

524,764件

読んでいただきありがとうございます。 暮らしの中の一杯のお茶の時間のようになれたら…そんな気持ちで書いています。よろしくお願いいたします。