見出し画像

パーフェクトポテト

母達と女3人旅
長崎県雲仙市の小浜温泉に
行って来ました。
以前から何処に行きたい?と
ヒアリングしていたら、
「長崎」が上がって来て
いたのでので、長崎に
決まりました。

やはり、1番気にかけないと
いけなかったのは私の母の
食事。

塩分の取り過ぎ、添加物や農薬に
ガッツリやられて
しまう、体調なんです。

宿泊先は、
温泉と蒸し窯の両方が
利用出来る蒸気家さん。


広々キッチンと収納ケース

こんな素敵な
キッチンが使えて、
食材以外は何でも
揃っています。

こんな大き目の収納ケース
も使えて、他のお客様と
の食材のパーソナルライン
も守り易い。


蒸し窯

卵だと4分で
8部ほど火が通る
強めの蒸気

オーガニック野菜の直売所

食材はオーガニック野菜の
直売所のタネトさん、
毎日農家さんが持ってきて下さり、
旬の野菜の種類が豊富です♪

写してないのですが、
ラズベリーも紙コップ
で販売されていました。

魚は近所の田中鮮魚店や
ダイモンというスーパー
で、新鮮な良い物が
手に入ります。


前の晩に多目に蒸しておいた
ジャガ芋を世界の家庭料理に
して、翌朝の朝食に!

パーフェクトポテト

美味しいので、私のメニュー銘に
なっています(笑)

【食材】
茹でたジャガ芋(蒸せればよりGood!)
ニンニクのミジン切り
玉葱のミジン切り
ローズマリーのミジン切り
オリーブ油

【作り方】
①オリーブ油をフライパンに入れて、
ニンニクと玉葱を炒める。炒める時に
フライパンに蓋をすると玉葱の水分
が飛ばないので、焦げずに素早く
火を通すことができる。

②茹でたジャガイモをマッシャーか
アタマで半潰しにする   <= Point!!

③半潰しにしたジャガ芋を
フライパンに加え、
ジャガイ芋の上にパラパラと
自然塩を振りかけ、
軽く全体を混ぜる。

④ローズマリーを上から
振りかけて、ジャガ芋の
底面がキツネ色になったら
出来上がり。

皿に盛り、テーブルへ

上の写真は前の晩に蒸していた
葉付き人参も加えています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?