見出し画像

東大阪でマリ料理を味わう。

こんにちは。

今日はタイトルにもありますとおり、東大阪に足を伸ばして、マリの料理を楽しんできました!

東大阪にマリ料理屋さんがあるのか・・・?というとそうではなく(本当にあったら嬉しい!)、東大阪のあるレストランが、イベントでマリ料理を提供されているとのこと。実は自分も下のツイートが流れてきて

おおお東大阪でマリ料理が食べれるの?!と思い、昨日ギリギリ予約😅
(もっと早くしたかったけど、一昨日みたいな仕事量が今週はかなりあったのであ早めの予約が難しかった・・・。)そのマリ料理を提供されたお店は、「Kitchen SAWASAWA」さん。

入口もおしゃれ。

近鉄「河内花園」駅を降り、路地裏を歩くとすぐに出てきます。
西宮から乗換1回で、約1時間程度で到着します。本当阪神なんば線様様。笑
11:30ごろに来てくださいね〜、と予約時に連絡をいただいたので、ほぼ時間通りに行ったところ、到着した時になんと雪が降り始めました!

どうやら私が1番目のお客さんだったみたいで店内はがらんとしていましたが、キッチンからは揚げ物の音や食器が擦れる音など、準備で大忙しのように見えました。
というのも(これは後で聞いた話ですが)、このマリ料理のイベント、50食限定ですでに完売していたとのことでした。予約しておいてよかった・・・!

実際、レストラン近くに住んでいると思われる方が入店するや否や、
店主さん「ごめんなさい、今日売り切れなんです〜〜〜」
お客さん「そうやったんかいな、予約は朝からできたんか?」
店主さん「この日のために2週間前から予約してる人もおってね〜〜。」
お客さん「そうかぁそれは残念やなぁ…また来るわ」
店主さん「ほんますんません!またおおきに〜!」
というやりとりをされるほど。

このマリ料理、今回は2種類のメニューがあり、
・ウジラ(Widjila)

・ジュカ(Djouka)
の2種類から選べるようでした。

どっちも特別な料理らしいのですがどちらも聞きなじみがない。笑
ただ写真と説明があり、とてもわかりやすく書かれていました。
私は上のウジラを注文。

待つこと数分、初めてのマリ料理との対面です!

右がウジラ(Widjila)。左はバオバブのジュースで、オリジナルで作られたものだそうです

このウジラ、マリ北部のティンブクトゥ地域で食べられている特別な料理で、こちらこちら世界無形文化遺産に認定されているとのこと。すごい。食べる世界遺産。
このパンがめちゃ美味しかった!パンにかかっているシチューのようなものと合う合う。また、付け合わせの野菜たちもとても美味しかった・・・!じっくり噛み締めつつ、ただあっという間に完食。笑 バオバブのジュースも注文してみましたが、少し酸味のあるような感じでとても美味しかったです。

店主の方もとても気さくな方でとても居心地の良い空間でした。
このSAWASAWAさん、ほぼ毎月イベントでアフリカ料理を提供されているそうなので、興味がある方ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

次はどこの国の料理を食べれるかなぁ〜🤤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?