まみちゃん

英語学習をよりシンプルに。 3歳から英会話教室→外国語系大学卒業→英語を教える仕事 受…

まみちゃん

英語学習をよりシンプルに。 3歳から英会話教室→外国語系大学卒業→英語を教える仕事 受験生のための英語の文法辞典をつくるのが夢。

最近の記事

比較の文の中のone,ones,that,those★★

これらの代名詞(one, ones, that, those)は「既に出てきた名詞の繰り返しを避けるため」に使われます。 そのため、この代名詞たちはもう既に文の中にある名詞と同じものであると考えます。 では、どのタイミングでそれぞれを使い分けるのか、例文で確認していきましょう。 例文①: one (不特定の単数の名詞の代わり) This bag is as expensive as that one. 例文②: ones(不特定の複数の名詞の代わり) I like gr

    • 現在完了形★ 現在完了進行形★

      「完了」という概念は日本語を話す私たちの中にないため、習得するのは正直非常に難しいです。(テキストの中では簡単そうな顔をしていますが…) そこで、 どのようなことを表現するときに現在完了形と現在完了進行形を使うのかについてまとめてみようと思います。 ①現在までの完了・結果を表現したいとき「今までに~してしまった」と表現したい  → have+過去分詞(現在完了形)    例:I have just watched the movie.  「~してしまった(今もまだ~だ)

      • いろいろな疑問文★

        疑問文早見表です!疑問文の問題を解くときに隣に置いて使ってください。

        • 状態動詞と進行形★

          状態動詞は「急に変化しない動詞」のことである! 例えば、知る(know)、愛する(love)、信じる(believe)などの動作は、急に始めろ終えろと言われても難しいです。これらを状態動詞と呼びます。 「変化しない」ということは、「持続している」と言い換えることもできます。「状態動詞は原則進行形にしない」と学ぶと思いますが、これは厳密に言うと、 もうすでに持続している動詞を、持続を表現するための進行形にしなくてもいい ということなのです。 状態動詞を進行形にするとどう

        比較の文の中のone,ones,that,those★★

          不定詞(to do)の形容詞的用法★★

          不定詞の形容詞的用法とは、to doの部分が前の名詞を説明しているときのことを指す! 不定詞は奥が深く、「~的用法」を細かく判別する必要がないと思うときも多いです。今回はその中でも個人的に私が最も判別しにくいと思う「形容詞的用法」について説明します。 個人的に不定詞(to do)の形容詞的用法だと断定できるときは2つあると思います。 1前の名詞とto doの間に「誰が・それが」「どうする」の関係があるとき 例文① I have a good friend to giv

          不定詞(to do)の形容詞的用法★★

          almost★★

          almostは副詞で「ほとんど」という意味であるということは中学校で学びます。 では、次の文を和訳するとしたらどうなるでしょうか。 例文①:He was almost late to the meeting. 例文②:I almost miss the bus. almost を「ほとんど」と置き換えている人は正しく理解できません。 almostには「もう少しで」の意味合いもある! almostの本当のニュアンスは「もう少しで満たされる」とか「もう少しで到達する」という意

          第1文型★

          第1文型とは「誰が・何が」「どうなる」を示す文である! 例文① He laughed. 彼が笑う。 例文② The store opens. 店が開く。 しかし、ふつうはこれだけで文は終わりません。 例文①' He laughed / at her joke. 例文②' The store opens / at ten. /の後ろのような付属物を伴うことが多いです。 英語の文を見たら、まずは「誰が・何が」「どうなる」の2つを探しましょう。 ○参考文献

          *このnoteは英文法辞典です

          私は現在英語を教える職業に就いています。その中で感じたのは「英語教育はもっとシンプルにできる」ということです。複雑な解説、長い説明、そんなものは要りません。 受験生のための英文法辞典をつくりたいと思ってこのnoteを始めました。 このnoteは、長文問題集や文法練習を解いていて知りたい用語が出てきたときにその用語を調べることができるとてもシンプルな辞典です。 (タイトルに星のマークをつけています。一つ星は、大学受験に必要な最低限の知識、二つ星は大学受験で力が試される知識

          *このnoteは英文法辞典です