マガジンのカバー画像

演劇

16
運営しているクリエイター

#100分de名著

悪人と、エリートと、往生と

悪人と、エリートと、往生と

中学校の頃だったのか、高校なのか。

悪人こそ救われる、という言葉を授業で聞きいた。

歴史だったのか、倫理だったのか。

善人でさえ救われるんだから、悪人が救われるのは当然という、鎌倉時代の親鸞の教えで「悪人正機」と言われている。

これは意味がわからなかった。

悪人とは、人を殺したり、人の金を盗んだりする人で、それでも救われる、なんて言ったら、勉強なんかしなくていいし、親の言うことも先生の言

もっとみる
神奈川芸術劇場で安藤玉恵さんのスプーンフェイススタインバーグを観劇してきました。

神奈川芸術劇場で安藤玉恵さんのスプーンフェイススタインバーグを観劇してきました。

希望と絶望。健常者と障害者。大人と子供、生と死。

大人が、世の中で漫然と生きて、どちらかには価値があり、どちらかにはないと思い込んでいる価値観を、主人公の少女は、問わず語りで、ひっくり返していく。

神奈川芸術劇場で、安藤玉恵さんの一人芝居を観てきた。タイトルは、スプーンフェイス・スタインバーグ。主人公の顔の特徴から名付けられたタイトル。

(印象を具体的に書いていますので、これから観る方は先入

もっとみる