見出し画像

私の尊敬する人と好きな本

まあまあ一度記事を書くと色々と書きたくなってしまいす。

ということで、今回は私の尊敬する人を紹介していこうと思います!

私の尊敬する人 坂本龍馬!!

ここでは尊敬の念を込めて先生と呼ばせてもらいます!というか、一度呼んでみたかったのと、山口出身の方が桂小五郎先生と呼んでいたので、幕末の志士には先生をつけなくてはと勝手に思っております。

まず、高校2年の時!それまでもなんとなく知ってはいましたが、本屋で司馬遼太郎の『竜馬が行く』を手に取って読み始めたところから坂本龍馬先生への尊敬が始まりました。

当時としては考えられない斬新な考えや発想!

経済の利による取引、日本初の株式会社、薩長同盟、その後の船中八策、大政奉還などなど

本を読むにつれ、どんどん坂本龍馬先生に惹かれ尊敬の気持ちがどんどん強くなり、自分がこれからを生きていく中で大切なことを学んだ気がします。そこから、早20年あまりずっと尊敬する人です。

たしかに、イメージや架空の話、実際はそうではなかったなどなど諸説ありますが、そういうのは気にしない。

そこは自分の気持ちですからね!

そして、2度坂本龍馬先生が活躍し最後の土地となった京都へ旅しましたした!

画像はその時のものです!

悩みがある時、前を向けない時は『竜馬がゆく』を読み直し、坂本龍馬先生から元気をもらってます!

これからも少しでも尊敬する坂本龍馬先生のようになれるように、負けないように頑張っていきたいと思います!

ということで、

私の尊敬する人→坂本龍馬先生

好きな本→竜馬がゆく(司馬遼太郎)

となります!

みなさんの尊敬する人や好きな本も気になります




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?