食事

ゴンちゃんが肺水腫になってから、食事を見直しました。療法食にとらわれすぎていないか?

食べない、食べないって療法食だから食べないんじゃないか?

肺水腫から回復してきたとき、好きなものを食べさせました。ホタテ、鶏肉、マグロ。

食べれなかったから、自分から食べてくれる事が嬉しくて。

タンパク質は腎臓に悪い。って言う言葉のおばけに取り憑かれ療法食以外をあげるのが怖かった。これ以上腎臓悪くなってほしくないからね。少しでも残りを大事に使いたいから。

でも、肺水腫から回復して療法食以外を食べ始めてからのが元気になりました。毎日ホタテを2つパウチにまぜてあげています。カリカリは療法食にふりかけをいろんな種類使い分けてかけて。

やっぱり食べるって大事だなと一月にゴンちゃんが身をもって教えてくれたんだなと反省しました。逆にタンパク質摂らせなきゃと。ゴンちゃんの場合は療法食の食事だと全然タンパク質量が足りなかったから。

今は適度に好きなものを。サプリがいいのかいい状態が続いています。やっぱり抗生剤やめても血尿が止まってるのがすごい。BCAAのおかげだと思います。藁にもすがる思いで色んなサプリを試してきたけど、買ってよかった!



画像1

ホタテの夢でも見てるのかにゃ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?