見出し画像

ウェールズ留学 弾丸旅行エンジョイ後の学校で沈没。

2022年9月12日

今週も学校が始まりました。

といいましても、この日はロンドンの翌日。疲れ果てた体が1日持つはずがなく、午後からの記憶はありません、というか、意識が飛んでます。

朝のバス停までの道でAちゃんとの「めっちゃ朝~」ってノリはご健在です。

午前中はスレートというバンガー特有の地形によってできた石とその産業について。次の日にスレートミュージアムに行くのでその予習みたいなかんじ。

先生がスレートはslave(奴隷)が取って削って運んで~とかいうので、スレート?スレーブ?どっちだ?と困惑。

そして居眠り。

2限目の授業はLife in Britain

UKがイングランド、ウェールズ、スコットランドでできていることや、そうなった歴史を学びました。

恥ずかしながらUKのことは全く知らなかったので知れてよかった…。

英語についてもしっかり勉強。

Formalな英語とInformalな英語。

辞書の見方なども。英語も起源がフランス語からのもの、ラテン語からのもの、ギリシャ語からのものがあって…ということも。

日本語とは全く違う感覚で、地続きのたくさんの土地の人々が会話して会話して出来上がった言語なのかな~とか思ったり。

インターネットの普及で略語もあるんだよ~ということも教えてもらいました。

ASAP=as soon as possible

cup of tea = cuppa tea

など。

お昼ご飯は仲良しのお姉さんYさんが行きたいと言っていた大学にあるレストランに。

やってるのかやってないのかわからなかったけど、やっていたみたい。提供に30分くらいかかって、急いで食べました(笑)

午後からはスペシャルプログラムで少人数の班に分かれます。

私はMusicを選び、教会に楽器の演奏を聞きに行きました。

2人の女性と男性が、いろんな楽器を演奏してくれました。男性は楽器ならなんでもできるよ~とかかっこいいことをいってました。

ウェールズの伝統的な音楽を聴き、とても良い心地に…

そして…寝ました。

すいません…。

友達から「頑張ってたね」と言われました。拍手は絶対にするよ。

音楽に包まれながらの寝落ちはとても心地よかったです。

放課後はお友達にロンドンのお土産を渡し、明日のプレゼンの発表の準備を。

家に帰るともう体力の限界でベッドにダイブ。

月曜日のバドミントンサークルに行こうと思っていましたが、寝てたらもう夜になっていてホストマザーは一人で行ってました。

旅行疲れね~ってゆっくりさせてもらいました。

さらに季節の変わり目でもあるので、早朝と夜は結構寒く体調に注意でもあります。ホストマザーがストーブを出してくれて、かわいい湯たんぽもプレゼントしてくれました。感謝。

本物のストーブみたいな電気ストーブ

明日こそ元気に登校したい!そして寝ずに授業を受ける!

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,653件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?