見出し画像

ウェールズ留学start🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿初めてのバスにドキドキ ※去年の話です

先日からちょうど1年前に行った留学の日記を思い出しながら書いています。

去年の話かーい!って思うかもしれませんが、今だからこそ心に強く残ってることや、書いてる途中で思い出すことや、色々書きたいことが思い浮かんで結構楽しいです💫

詳しいことは2つ前のnoteに綴ってます。
ただただ私の感性で書き残してるnoteですがぜひ☺︎

2022年9月1日

ついに留学生活がスタートです🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿

空港でのトラブルによって、大学のあるバンガーに着いたのが夜中の2時過ぎ😳

真夜中にも関わらず、みんなのホストファミリーが迎えにきてくれました。本当に感謝です。

私のホストファミリーはホストマザーのお一人暮らし。私ともう1人他大学の女の子(これから🅰️チャンって書こう)がお世話になりました。

家までの車の中では「ロストバゲッジ大変だったね〜!あなたたちの荷物は大丈夫だった?」とか「好きな食べ物とかある?」「ここのスーパーは超大きいからまた来ようね」とかとかおしゃべり好きなマザーでした。

なんとホストマザーの車は日本車でした🚗割と日本車多いんだとか。車種に全く詳しくないので、へぇ〜で終わりました。

お家に着いた時には夜中の3時。

簡単にルームツアーをして、泊まらせてもらうお部屋に荷物を置きました。私のお部屋は屋根裏部屋。最高!

ここ実はトイレ。パリピすぎ。


その後、キッチンでホットチョコレートを頂きました。ほっこり。次の日もあるので一旦おやすみ💤

翌朝、といっても午前9時くらいに起床

学校側が配慮してくれて始業時間を1時間遅くしてくれたので学校は13時からスタート。

美味しすぎてびっくりしたクロワッサン🥐
ベーコンのベーグルサンド

こちらは朝ごはん。

クロワッサンが美味しすぎてどこのパン屋⁉︎って聞いたらスーパーとのこと。こんな美味しいパンをスーパーで…沼です。

ベーグルサンドも美味しすぎて感動。日本のベーコンとは全く違って、肉肉しいベーコンでした。美味しすぎた。

さぁ大学へ行こう!となりますが、「バスの乗り方がわからない😭」と言ったらホストマザーが大学まで送ってくれました。帰りはバスで帰ってきてね、とのことで、頑張って帰ろうね、と🅰️チャンと🙏

バンガー大学

教室に入ると見慣れた顔が揃っていて安心。
日本人ばかりの授業で、英語が身につかないなぁとがっかりしていたけれど、いざ来てみるとみんないてくれて良かったな、と思いました。

この日は授業は特に無く、クラス分けのテストと大学周辺のお散歩。

テストは難しい気がした。正直わからん。でもこうゆうときは分からんなら分からんで良いという気持ちで。せっかく来たんだから伝われば良し。楽しめば良し。

大学や周辺の学校は学期末のお休み期間らしく、学校には私たち留学生だけ。

ちょっと寂しい…

お昼にはお腹が空いていなかったのでカフェで飲み物を。この留学で仲よしのYさん(2個上のお姉さん)とまったり。

みんなはバーガーキングだったりサブウェイだったり行って公園で集まって食べてました。

私は集団行動苦手+大人数で人見知り発揮なので…
なんでこうゆう時に友達を作りにいけないんだ😭って思いますね。悲しい。

NEROのキャラメルラテ

カフェの店員さんが赤髪の編み込みで超可愛かった。普通のアイスラテを頼んだはずだけど「キャラメルいれる?」って聞かれて、キャラメルって言ったっけな…?と思いながらYes,please.☺︎と。

カフェの注文はまだまだ緊張します。

この日の大学は終わり。バスで帰ります。

バスは運転席側から乗って、チケットを買うか、ウィークリーチケット(1週間区間内乗り放題のチケット)のQRコードをピッてします。

イギリス英語で片道切符はa single ticket、往復切符はa return ticket
アメリカ英語と違うらしいので注意です(どっちでも通じるとは思います)

ほぼキャッシュレスなので現金はぴったり出さないと運転手さんにムッとされるらしいですが、なんせコインが訳わからない私はぴったりだしたつもりが間違っていたらしく、お釣りを用意させてしまいました。申し訳ない。

それでもムッとされることもなく対応してくださった上、バス停の名前を伝えて、着いた時に教えて欲しいと伝えたら快くOK。お優しい運転手さんで助かりました。

最近はわかりませんが、基本的にバス内でのアナウンスは無し、降車ボタンを押してないと完全スルー(これは日本も同じですね)、ボタンはほぼベルなので2、3回押さないと運転手さんが止まり忘れちゃったらスルーです。

乗る時も降りる時もアピールが大切です。そしていつでもThank youを忘れず!

慣れてきたら楽しくなってきます。

ホットサンドとホストマザーの後ろ姿

帰ってきたらホストマザーがホットサンド作ってくれました。これがまた美味しい。チーズが分厚くて幸せ🧀

たぶんパスタ?

夜ご飯はホストマザーの手作りのご飯。多分パスタ?日本風にしてくれました。

夜には学校の話をして明日の予定を話をして、昨日のフライトの疲れが残っていたので早めに寝ました。次の日からは授業が9時スタートなので、6時半起きです。

明日は授業をした後フィールドトリップです🚌
これからバンガーの歴史を学び、ウェールズ語もちょっと学び、フィールドトリップにバンバン行きます。楽しみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?