『めんたいぴりり』シリーズに有名になってほしい。

こんにちは、Kです。


みなさん、『めんたいぴりり』という作品はご存知でしょうか。

たぶん知らないですよね。

『めんたいぴりり』。
テレビ西日本創立55周年に作られたドラマです。
高視聴率を記録したため、のちに全国各地で放送されました。

はじめに1時間くらいの第一話を放送。
その後第二部として、1話10分程度の短いドラマを全16話。

地方局の制作ドラマには珍しく連ドラ形式で放送されました。

明太子屋さん『ふくや』はご存知ですか?
『めんたいぴりり』よりは知っている方が多いかと。

日本で初めて明太子を作った方。
ふくや創業者の川原俊夫さんです。
このドラマもふくや全面協力のもと制作されたそうです。

この作品は、その川原さんが明太子を作る人生の物語です。

川原さんをモデルにした主人公・海野俊之役に、博多華丸さん
妻の海野千代子役に、富田靖子さん

他にも、小松政夫さん
博多大吉さん
(友情出演)など。

福岡出身の方や福岡で活躍されているローカルタレントさんなどが出演されています。
※女優の奈緒さんの初出演作品だったそう。
  千代子の学生時代の友人役です。


結果、2013年に放送されたドラマに続き、

2015年のドラマ『めんたいぴりり2』(全二話)、
2015年の舞台『めんたいぴりり〜博多座編〜』、
2018年のノベライズ書籍『めんたいぴりり』、
2019年の映画『映画 めんたいぴりり』、
2019年の舞台『めんたいぴりり〜博多座編〜 未来永劫編』、
2023年の映画『映画 めんたいぴりり〜パンジーの花』

と、シリーズ化されています。

※Kは舞台は見ていません。
  映画とドラマ(一応書籍も)の知識でお届けします。


多い。

元は地方局のドラマ。

むちゃくちゃ多い。

それだけ面白い作品です。

端的に言うと、俊之が明太子を作る話。
経営する『ふくのや』という店の仲間との日常の話。

でも面白い作品です。


いったい何が面白いのか。
ネタバレはないように気をつけております。

明太子を作ろうとした経緯が素晴らしい。

第1作目のドラマから。
俊之と千代子の出会いから物語は始まります。

昭和の日本は、韓国の釜山を植民地にしていました。
2人はそこで生まれ、出会い、恋に落ちます。

2人を結びつけたのが、釜山のお惣菜でした。

メンタイ(書籍版では「ミョンテ」と言われています)です。

元は魚卵の塩漬けで、辛子明太子とは別のものでした。

やがて2人は夫婦になりました。
第二次世界大戦が始まります。
俊之は千代子と子供と離れて戦地に。

戦争が終わり、2人が再開したのが福岡県でした。

そこで、ふと思い出の味メンタイを思い出す千代子。

千代子のために、俊之はメンタイ作りを始めるのです。

実話に基づいた話です。
だからこその感動があります。
ドラマチックすぎず、でも感動的なストーリーです。


そして。

全っ然メンタイができない。

「え? そこなんでできないの?」
「え? いや違うやん?」
「え? なんでその材料使うねん?」

と思うほど、全っ然できません。

魚卵の生臭さを消すために蜂蜜を使います。
違いますよね?

こういうことをしています。

俊之は、お人好しで優しい性格。
九州男児の豪快さも持ち合わせた人です。
『男はつらいよ』シリーズの寅さんに近い感じ。

でも作れないんです。
定期的に諦めようとします。

でもまた立ち上がる。

立ち上がって、高級な魚卵を仕入れようとする。
でもお金がない。
こっそり千代子のへそくりを持ち出す。
結局キャバレーに使う。
怒られる。

でも憎めない。
華丸さんの演技力の賜物だと思います。

諦めないこと。
なぜメンタイを作り始めたか?
その気持ちを忘れないこと。

その大切さを教えてくれます。


あと忘れてはいけないのが、この人の存在。

スケトウダラの妖精!

冗談じゃありません。
本当です。
本当に出てきます。
博多弁を喋る、スケトウダラの妖精(メス)。

誰が演じているか。

博多大吉さんです。

夜中、台所でメンタイと格闘する俊之のもとに現れます。
※ほぼアドリブ。

ごく稀に、重い話があります。
ふくのやの従業員が〇〇。
明太子を作った俊之が〇〇と言う。
※ネタバレになるので言いませんが。

そんなとき。
チラッとスケトウダラさんが出てくるとどうなるか。

心の支えになります。

なんでスケトウダラの妖精?
なんで俊之の前にだけ出てくるの?
てか何者?

思うことはたくさんあります。

2回見れば忘れます。

ストーリー的には重要ではない。
でもなんとなくいないと寂しいキャラクターです。


でもやっぱりこちら。

華丸さんの演技力。

本当にすごい。
博多弁がしっくりくるのもあるでしょう。
華丸さんが寅さんを意識しているのもいいのかもしれません。

戦争への怒り。
メンタイがうまく作れないことへの憤り。
千代子と喧嘩したむず痒さ。

俊之さん。
全部をぶつけてきます。

全身全霊で、訴える演技をします。

ただ、演技については人それぞれ意見が違いますよね。

でも、私はあの演技が好きです。
あれだけ気持ちを全力でぶつけられる人。
俊之として感情を見せてくれる人。
華丸さんだけだと思います。


では最後にこちらも。

山笠。

ご存知ですか?

福岡のお祭りです。

山車を担ぎ、町を駆け巡るお祭りです。

ふくや、ふくのやがある中洲の山笠。
〈中洲流〉全面協力のもと、実際に山車を使って山笠のシーンを撮影しています。

祭り好きの俊之ももちろん参加。

実は、戦後に山笠が復活したことにも俊之の力添えが働いています。

そのシーンの迫力。
私はDVDで見たのですがすごかったです。
『めんたいぴりり〜パンジーの花』は映画館で見たのですが、山笠のシーンはありませんでした。
多くのエキストラを呼ぶため、コロナがあって撮影できなかったのでは。

一度見ていただきたいです。


まずは一度でいいから見てほしいです。

やる気がなくなったとき。
頑張る意味がわからなくなったとき。

俊之のめんたいに向き合う姿に背中を押されます。


あ、主題歌もぜひ。
(風味堂『夢を抱きし者たちへ』『足跡の彼方』)

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?