今週の数字1105

今週の数字「12.30」

TBS報道局編集主幹 播摩卓史

今年の12月30日にアメリカ抜きのTPPが発効することになりました。

TPPは参加11カ国のうち6カ国が国内手続きを終えた60日後に発効する規定になっていて、6カ国目となったオーストラリアの手続き終了の通告が10月31日に行われたことから、自動的に発効日が12月30日になりました。例えば、日本に馴染みの深いニュージーランド産キーウイフルーツも、12月30日の午前0時をもって日本に輸入する際の関税6.4%がゼロになるのです。

関税引き下げは、キーウイのように即時撤廃のものもあれば、年ごとに段階的に下がる品目もあります。オーストラリア産牛肉が日本に輸入される場合、今は38.5%の関税がかかっていますが、1年目に27.5%になり、16年目には9%にまで下がります。


おもしろいことに、12月30日が発効日になったので、日本を除く5カ国は12月30日と31日の2日間だけが1年目となり、来年1月1日からは早くも2年目になります。日本の乗用車をカナダに輸出する際に、現在の関税率は6.1%ですが、12月30日に5.5%になり、1月1日には早くも5%になります。引き下げペースが早まる分、お得感がありますね。ちなみに、日本は年数を年度がわりでカウントするため、来年3月一杯がまでが1年目、4月1日からが2年目となるとのことです。消費者としては少し損した気分でしょうか。

日本が国際的な通商秩序作りを主導したのは画期的なできごとです。TPPの発効は、国民生活や企業活動はもとより、来年早々始まるアメリカとの2国間貿易協議にも大きな影響を与えることになります。


BS-TBS「Bizスクエア」2018.11.04放送