藤宮コトハさんに“ツッコまれない”紹介記事を書こう!~アイドル・藤宮コトハ編~

前回の続きです。今回は、藤宮コトハさんのアイドルとしての魅力にフォーカスを当てていこうと思います。

歌って踊れるザ・アイドル!

藤宮コトハさんのアイドルとしての魅力に、歌もダンスもレベルが高いことが挙げられます。歌に関しては、歌配信や後に紹介する「歌ってみた」などを聴いていただければ分かるように、ジャンルも、男性曲か女性曲も問わずに歌うことができて、尚且つ長時間歌ってもピンピンしてる喉の強さも兼ね揃えています(過去には12時間近く歌い続けた歌配信もあります!)。

藤宮コトハさんの普段の声はそんなに高い方ではないと思うのですが、歌声は、高音が凄くきれいで、まさに「透き通るような歌声」という言葉が相応しい。聴いていてとても気持ちがいいです。それでいて低音もしっかり出せて、音域も凄く広い!メインのパートだけでなく、ハモリパート、コーラスでも映える歌声だと思います。

そして、ダンスに関しては、Tik Tokや「Palette Project」の公式チャンネルにアップされているライブ映像を見ていただけると分かりますが、こちらも色々なジャンルのダンスを踊りこなすことができていて、スキルの高さが伺えます。私はダンスの知識は全くと言っていいほどないですが、しなやかで、キレのある動きは思わず見惚れてしまいます。歌とダンスをどちらもこなす、マルチな才能の持ち主と言っていいでしょう。

ただ、アイドルの場合は、歌うだけ、踊るだけではなく、「歌って踊る」必要があります。これって言葉にすれば簡単ですけど、実際にやるとなると凄く難易度が高いことですよね。普通に歌うだけなら素晴らしい歌声でも、そこにダンスが加わることで、発声がぶれてしまう…なんてこともあります。

でも、藤宮コトハさんはそんな難易度が高いことでも何のその!まるで難しいと感じさせずに、当然のようにこなします。

一体どれくらい凄いの⁉と思う方は、こちらの動画をご覧ください。

特に注目すべきは2曲目の「Summer is Over」です。歌声における高音のきれいさ、コーラスのきれいさ、そしてダンスのキレや、踊りながら歌っても声がブレないところなど、先ほど挙げた藤宮コトハさんのアイドルとしての魅力がギュッと詰まっています。七海ロナさん、神菜コハネさんもそれぞれ個性的な歌声、高いダンススキルを持っていますし、「Altimate!!」、ひいては「Palette Project」のメンバーは、全員パフォーマンス能力が高いと感じさせられます。そして楽曲のレベルも高い…!本当に魅力的なグループです。

…………

最後は、個人というより、「Palette Project」全体に関する話のようになりましたが、藤宮コトハさんのアイドルとしての魅力は、伝わったでしょうか。次の項目では、藤宮コトハさんの「歌ってみた」について紹介していきます。

▲藤宮コトハさんの12時間近く行われた歌枠のアーカイブ動画。コメント欄にセットリストをまとめている方がいらっしゃるのですが、一週間分の食料を買い溜めしたときのレシートくらい長い!

藤宮コトハさんの「歌ってみた」を紹介!

ここからは、藤宮コトハさんの歌声を堪能できる「歌ってみた」を紹介していきます。いくつかは別記事で紹介しているので、それ以外から何曲かをピックアップして見ていきましょう。

1.夏色えがおで1, 2, Jump! / μ's 

個人的に藤宮コトハさんと言えば!という曲。歌い出しからきれいな高音で始まって、テンションが上がります。水着姿を描いたイラストもとても爽やかで、まさに今の時期に聴きたい「歌ってみた」と言えます。

2.キセキ / GReeeeN

藤宮コトハさんの「歌ってみた」で最も再生されている曲。男性曲である「キセキ」を藤宮コトハさん流に歌っています。ラブソングではありますが、藤宮コトハさんとしては、ファンへの感謝の気持ちを伝える曲として歌っているようで、MV中で、手書き風に映る歌詞が心に沁みます。

3.島人ぬ宝 / BEGIN

沖縄出身の藤宮コトハさんらしい選曲。あまり「歌ってみた」を出している方はいないと思うので新鮮です。特に間奏からのMVの展開が凄く良くて、沖縄から上京し、アイドルとなった藤宮コトハさんの姿が描かれています。とてもエモーショナルな仕上がりなので、ぜひ、見てほしい。故郷を思わせる素朴な歌声も〇。

4.LIFE / 傘村トータ

藤宮コトハさんの2回目の誕生日に投稿された「歌って踊ってみた」です(ちなみに1回目の誕生日に投稿されたのは先ほどの“島人ぬ宝”)。「歌って踊ってみた」なので、勿論踊りつき。歌だけでなくキレのあるダンスも堪能できます。初めは制服姿なのですが、1番のサビに入るところで元メンバーの遠坂ユラさん制作の衣装にチェンジ!その演出が見事なので、注目してください。

5.セカイ/ DECO*27×堀江晶太(kemu)

最後に紹介するのは「セカイ」という曲。スマホゲームのテーマソングとなっています。藤宮コトハさんのきれいな高音と、曲のメッセージとマッチした弾むような歌い方が魅力的。とても難易度の高い曲だと思うのですが、それを歌いこなせる藤宮コトハさんの歌唱力・表現力はやっぱり凄いと感じます。

…………

以上、藤宮コトハさんの「歌ってみた」をいくつか紹介しました。藤宮コトハさんは、今回紹介した以外にも、たくさんの「歌ってみた」を投稿しているので、ぜひ、チェックしてみてください。

▲藤宮コトハさんの「歌ってみた」再生リスト

パフォーマンス以外の藤宮コトハさんの魅力

ここまで藤宮コトハさんのアイドルとしての魅力について書いてきましたが、歌やダンスなど、パフォーマンスについてばかりで、内面に触れてきませんでした。前回の記事でもあまりそういったことは書いてなかったので、ここからは藤宮コトハさんの内面の魅力について書いていきます。

アイドルにとって、というよりVtuberさんにとって、人を惹きつける武器は、見た目や、歌声など、外から見えやすいものです。見た目がかわいいから、歌がうまいからという理由で、ファンを獲得します。

ですが、惹かれてきた人たちを引き留めておけるかは、また別問題。いくら見た目がよくても、歌がうまくても、内面が伴わないと、ファンはついて来ません。それは、恐らくほとんどのVtuberさん、Vtuberファンが理解していることだと思います。

で、藤宮コトハさんの内面はどうなのかと言うと、とても魅力的。人の気持ちを感じ取ることができ、常に考えていて、尊敬できるんです。

というのも、藤宮コトハさんは「コミュ障」を自称していて、人とコミュニケーションをとるのが苦手ということを配信でよく話すのですが、いわゆる「コミュ障」の人って、普通(普通という言葉が適当かは分かりませんが)の人よりも、1つの言葉を発するのにも、1つの行動をするのにも、たくさん考えて、エネルギーを使うんです。

だから、相手がどう考えているかにも敏感だし、自分と同じようにコミュニケーションがとれない人の苦しさも分かる。そして、人に優しくなれるんです。藤宮コトハさんにも、そんなところがあると思います(ゲームしてるときは口が悪くなるけど)。

また、色々なことについて普段からたくさん考えているため、面白い意見、面白い考え方も持っています。

雑談配信で、自分が経験したエピソードについてよく話してくれますが、それを経験してどう感じたのかというのを聴くのが凄く楽しい。「あ、こういうときそんなことを感じるんだ」、「その発想は無かった」と、ハッとさせられます。

前回の記事で書いた、「歌っている最中に曲が変わる」などのエピソードが「笑える」という意味での面白さなら、今回は「興味深い」という意味での面白さと言うんでしょうか。藤宮コトハさんが元々持っていた「コミュ障」という気質からなる優しさ、面白さは、「アイドル・藤宮コトハ」をより味わい深い存在にしていると思います。

始めは、見た目がかわいい、歌がうまいといった理由で藤宮コトハさんのファンになった方も、きっと内面を知ってもっと好きになるはず。藤宮コトハさんは、人間性にも優れた、外見も、内面も、パフォーマンスも完ぺきなパーフェクトアイドルと言えるでしょう!

今度こそまとめ!

前回、今回と、2回にわたって藤宮コトハさんについての紹介記事を書いてきましたが、どうだったでしょうか。果たしてツッコまれない紹介記事になったのかどうか…。

先ほど、“見た目や歌のうまさから藤宮コトハさんのファンになった人も、内面を知ってさらに好きになるはず”と書きましたが、実は、私がまさにそれでした。初めは他のメンバーから入り、「歌ってみた」を聴いて藤宮コトハさんのファンになり、配信に通って色々な話を聴く度に、内面も好きになって…といった感じです。

普通のアイドルだと、内面を詳しく知ってもらうというのは、ファンとの触れ合いが少なく、中々難しいです。そういった意味では、配信を通してファンに自分の考え方を発信できるバーチャルアイドルという職業は、藤宮コトハさんにとって天職と言えるのではないでしょうか。

既に藤宮コトハさんにはたくさんのファンがいますが、きっとこれからもたくさんの人がその魅力に気づき、新たな「こぱとも」になると思います。「Palette Project」も、もっと規模が大きくなり、周りを取り巻く環境も変わるかもしれません。

でも、人の気持ちを感じ取り、たくさん考えられる藤宮コトハさんなら、絶対にファンを失望させることなく、笑顔にさせ続けることができるでしょう。現実では欠点とされる「コミュ障」は、「バーチャルアイドル・藤宮コトハ」にとっては大きな武器なのです。

そんな藤宮コトハさんのさらなる活躍に期待です!

以上、藤宮コトハさんにツッコまれない紹介記事でした!それでは!

▲藤宮コトハさんのYouTubeチャンネルはこちらから!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?