見出し画像

価値観

 価値観が違って別れるカップルっていますよね。残念とは思いますが、まあ人生経験で培った考え方で物事を見る事が価値観なので、それが合わないと付き合っていくのは苦痛だし、妥当な選択でしょう。

でも価値観が違うで別れてしまうのは勿体ないじゃないですか、折角生まれてきてからの人生で好きになった人と特別な関係になって、天にも昇る気持ちとはこのことじゃないでしょうか。

僕は人見知りの幼少から陰キャコミュ障の中高時代を経て今に至るんですが、人と価値観が違うって当たり前だと感じるんです。同じ血の兄弟ですら微差があるんだから赤の他人なんか価値観合致率50%もあれば上等ですよ。

結局人付き合いは尽くせるかどうかで、価値観が違うって言う別れ方は合ってないと思うんです。正しくは「価値観の違いを受け入れる努力をするに値する相手ではないと判断した」だと思います。

服脱ぎっぱなしとかドア開けっ放しとかでいちいち怒ったりして堪忍袋が〜みたいな同棲あるあるみたいな話もありますが、それだってやってる側が相手を怒らせないために1個1個意識して直すようにすればイライラの頻度は100%減るし、叱る方も言って聞かないなら気にしないとか別な時に色々働いてもらおうとか、爆発する前に万策実行してみるべきだと思うんです。

相手のために自分が変わる努力をしないで相手にあれこれ押し付けていくと、変わらない相手にストレスが溜まってハートがパリンと音を立てる結末になるんじゃないかな〜と。

弱冠20歳の人生から導き出されたのは、人間関係で当たり前とされる小さなことですが、僕は当たり前のことが当たり前にできる大人になりたいですし、今付き合っている恋人とも、生涯尽くしあえる関係でいたいです。

今日恋人の好きなアイドルの曲を聴きながら、夏の暑い鹿児島の街を歩いている時に、ふと感じたことでした。自分が好きな人に尽くせるように。周りから支えてもらえる人になれるように。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?