Taizo Zushi

新しい季節に新しいノートをはじめたいと思います。ネットビジネスやりながらメディアアート…

Taizo Zushi

新しい季節に新しいノートをはじめたいと思います。ネットビジネスやりながらメディアアートをやりながら大学講師をやっています。

マガジン

  • 大学教員による研究会運営日記

    2020年4月からとある大学で自分の研究会をはじめることになりました。研究会を運営するにあたって考えたことや活動の成果をここに記していきたいと思います。

記事一覧

息子がウンチしたおむつの中に手を入れて、その手を差し出して「抱っこして」と言ってきた。

Taizo Zushi
5年前
1

父:パパとママどっちが好き?
子:えーっとー、キリン!

2019年はとにかくキリンに勝ちたい

Taizo Zushi
5年前
2

父:今日保育園でおやつ何食べたの?
子:源氏パイ

Taizo Zushi
5年前
1

きみみどり = きみどり

Taizo Zushi
6年前

パイナックル = パイナップル

Taizo Zushi
6年前

かたつるみ = かたつむり

Taizo Zushi
6年前

ビー = テレビ

Taizo Zushi
6年前

おににり = おにぎり

Taizo Zushi
6年前

スクワットすると必ず泣き止むうちの2ヶ月児

Taizo Zushi
8年前
1

だいぶうんちをためてことができるようになってきたみたいで、ある程度ためて一気に出すって感じ

Taizo Zushi
8年前
1

最近舌をぺろぺろするようになってきた

Taizo Zushi
8年前

最近笑顔が増えてきた

Taizo Zushi
8年前

ベビーカーをどれにするかで悩んでいる

Taizo Zushi
8年前

赤ちゃんのフォルム

何事もそうですが経験してみないと、実際に見てみないとわからないことって多いですよね。 赤ちゃんの体型ですが、私は先入観で生まれたてからぽっちゃりしているのかと思…

Taizo Zushi
8年前
1

おむつアップグレード

生後1.5ヶ月ですでに+2kgで約5kgになったため、もう新生児用のおむつを卒業でSサイズにアップグレード。 メリーズを使っていたがムーニーに変えてみたところ、こっちのほ…

Taizo Zushi
8年前
1

哺乳瓶

ミルクをあげるときは当然哺乳瓶が必要なわけで。うちはドクターベッタの哺乳瓶を買った。最初何本くらい必要かわからなかったので、哺乳瓶2本とケアセットが一緒になった…

Taizo Zushi
8年前

息子がウンチしたおむつの中に手を入れて、その手を差し出して「抱っこして」と言ってきた。

父:パパとママどっちが好き?
子:えーっとー、キリン!

2019年はとにかくキリンに勝ちたい

父:今日保育園でおやつ何食べたの?
子:源氏パイ

パイナックル = パイナップル

かたつるみ = かたつむり

スクワットすると必ず泣き止むうちの2ヶ月児

だいぶうんちをためてことができるようになってきたみたいで、ある程度ためて一気に出すって感じ

最近舌をぺろぺろするようになってきた

最近笑顔が増えてきた

ベビーカーをどれにするかで悩んでいる

赤ちゃんのフォルム

何事もそうですが経験してみないと、実際に見てみないとわからないことって多いですよね。

赤ちゃんの体型ですが、私は先入観で生まれたてからぽっちゃりしているのかと思っていました。おはずかしい。実際に生まれたてはほっそりとしてます。まぁお母さんから出てくるので、よーく考えてみたらぽっちゃりしてたら困るかぁと後から理解しましたが。

現在、生後50日くらいですが、なかなかいい感じのぽっちゃりボディになっ

もっとみる

おむつアップグレード

生後1.5ヶ月ですでに+2kgで約5kgになったため、もう新生児用のおむつを卒業でSサイズにアップグレード。

メリーズを使っていたがムーニーに変えてみたところ、こっちのほうが取り付けが簡単な気がする。しかも少し安い。とりあえずムーニーで。

哺乳瓶

ミルクをあげるときは当然哺乳瓶が必要なわけで。うちはドクターベッタの哺乳瓶を買った。最初何本くらい必要かわからなかったので、哺乳瓶2本とケアセットが一緒になったものをゲット!今のところ2本のローテーションでどうにかなっている。

ベッタの哺乳瓶は微妙に曲線を描いている、これがなかなかミルクをあげやすい形になっている。デザインもかわいいのでオススメ!

使用後は水洗いしてミルトンにつけ置きしてる。な

もっとみる