見出し画像

新月の問い満月の答え【満月編】

新月と満月の日のためのタロットワークです。新月編の続きですが、満月からやってみることもできます!

画像1

例)
新月に「皇帝」が出たとしたら、それは質問だから「あなたが安定させたいものはなにか?」。満月までの間にその問いを考えることができる。
満月に「カップ10」なら、質問への答えだから「安定させたいものは家族愛」などと読める。次の新月までの間にその読み方をいろいろ考えることができる。

前回の【新月編】の記事はこちら。今回は新月の日に引いた問いのカードに対し、満月の答えのカードを引くワークです。

まず新月のカードと問いを見直そう

新月で引いたカードがなんだったのか、もう一度それを取り出して見直してみよう。

そしてそのときに質問文を作った人は、それも読み返してみましょう。もしかするとまた新しい質問が思いつくかもしれません。それも書き留めておきましょう。

問いに対する、そのときの答えも読み返そう

問いのカードを引いて質問文を作り、そのときの自分なりに答えた文章があったなら、それも読み返しておきましょう。

そのときとまた違う答えが思い浮かんだら、それも書き留めておこう。

満月のカードを引き、答えを言葉にしよう

カードを1枚引きます。このカードが新月カードへのアンサーとなります。

あなたが新月カードから組み立てた質問に、満月カードが答えるとしたらどんな言葉になるでしょうか?

もし新月カードから複数の質問文ができていた人は、それぞれの質問に対して満月カードがどう答えるのか考えてみよう。

言葉にしなくてもいい、でも言葉にするともっと「役立つ」

カードをシンボルのまま、言葉にしないで受け止めてももちろんかまいません。それは無限の想像力にあなたを誘ってくれます。シンボルの可能性は無限に広がっていきます。

ただ問いや答えを言葉にできると、カードの可能性を限定することにはなりますが、今のあなたにとってちゃんと「使える」言葉になってくれるかもしれません。言葉にできればそれを意識的に捉えることもできるし、実行もしやすくなるでしょう!

例えばカップ10を引いて「カップ10だ〜(なんかハッピーそう)」と受け止めるだけではなく、「家族愛を大事にする」などの言葉にする方が、具体的な考え方や行動につなげやすくなります。

問いと答えのカードを比較しよう

2枚のカードをよく見比べましょう。

・カードのスートは同じ? 違う?
・大アルカナと小アルカナの差はある?
・外向的なカード? 内向的なカード?
・正位置と逆位置の関係は?
・数字の進行や逆行、一致はある?

そして2枚のカードの意味合いの相違点と共通点を探してみましょう。

新月で隠されていたものが満月で現れる

新月で月は太陽の力に覆い隠されて消えていました。それが満月では全身を顕にします。

新月カードの無意識に隠されていたものが表に出てくる、それが満月カードかもしれない!

新月に向けて

新月と満月のカードから引き出された問いと答えを、次の新月までに考えたり、そこから導きされたものを実行することができます。

あなたの中で問いと答えは噛み合い、それによってあなたはどんな変化を遂げるでしょうか?

TAZNの結果

自分の結果はこんな感じでした。新月「ハザード7逆位置」に対し、満月「ハザードのクイーン」です。

問いによって「自分の中の焦り」がわかり、答えによって「焦る代わりになにをすればいいのか」が照らし出されたように感じました。

他の人のカードも見てみよう

自分以外の人がどんなカードを引いているかを見てみるのも楽しいです。大勢の方がtwitterで参加してくださっています。

こちらからみなさんのカードが検索できます! 同じカードの人はいるかな?

まとめ

新月のカードと満月のカードはこうしたものを現しているかもしれません。

・新月のとき自分の意識下に押し込められてきたものが、満月で現れる
・自分の中の焦りと、焦らないためなににフォーカスすればいいかが、新月と満月のカードでわかる

もちろん他にもいろいろあると思います。

みなさんもぜひやってみてくださいね!


★TAZNのタロットサークル:タロットを楽しく学べるサークルです。自分のペースでいろいろなスプレッドに挑戦!
★TAZNへの占いお申し込み:恋愛、仕事、お悩み相談承ります。タロットのセルフリーディングサポートも。