マガジンのカバー画像

TAZNの日記

15
ゾンビタロット占い師 TAZNの日記です。
運営しているクリエイター

#スプレッド

8/2◎スプレッドおみくじ/黒曜石にタロットの絵を描いたら

8/2◎スプレッドおみくじ/黒曜石にタロットの絵を描いたら

●新しいメニューの準備中。タロットサークルのメンバーさん3名に無料モニターになっていただき、アイデアだけだったものを実際に占いしてみる。

どういうアイデアかというと、

以前作ったスプレッド(主に去年の「本日のゾ占い」で毎日1つ作っていたときのもの)をおみくじ化。

そのスプレッドおみくじを使って「今のあなたに必要なスプレッド」をランダムに引く。そのスプレッドでTAZNがカードを展開しリーディン

もっとみる
タロットスプレッドにレイアウトは必要か?

タロットスプレッドにレイアウトは必要か?

久々日記です。

6月からやっていた2023年下半期の運勢占いのメニューが今日で終了。すなわち繁忙期が終わった訳なので、またボワボワと考えをアウトプットしてみます。

今日はスプレッドにはレイアウトがいるか、いらないかを考えていました。

スプレッドにレイアウトが必要か否か問題自分はタロットスプレッドを作るとき、今までずっと「カードの配置図(レイアウト)」と「各ポジションの意味」をセットにしてきま

もっとみる

5/22◎スプレッドおみくじ/実際に神はどのタロットカードを引いたの?

●スプレッド解説記事を書いた。

昨日の練習会の参加者に、お土産としてスプレッドおみくじを引いていただいた。その中で出たものの一つ。前回まで、どのスプレッドの記事を書くかは自分で引いて決めていたが、今後は人に引いてもらったスプレッドを優先的に書くことにしよう。

●ポラック「魂の森を歩く:霊的覚醒のためのタロット・ジャーニー」の続き。前回まで「神はタロットを引いて世界を作った(という神話を信じてみ

もっとみる

5/20◎2枚引きのタロットスプレッドに意味をレイヤーとして重ねる/chatGPTの察しが良すぎる

●明日発行のニュースレターを書いた。タロットの2枚引きから読み解ける情報を3倍にしよう、というテーマ。

2枚引きのスプレッドを作るとしたら、「過去/未来」「私/相手」「ポジティブ/ネガティブ」「捨てるべきもの/手にすべきもの」など、いろいろなパターンが考えられる。こうしたポジションの意味を複数パターンを重ねあわせて読む、という方法。

例えば「過去/未来」という2枚に、同時に「私/相手」という意

もっとみる