見出し画像

独身中年男性の不思議

男の寿命

独身の男性は妻帯者より寿命が短いそうだ

これは納得

だが「貯蓄額が非独身男性より少ない」というのは不思議だ

子育てしなかったのだから、その分金は貯まるだろうと単純に思う

二極化しているのでは?

収入が少ないから結婚しなかった男性と、収入はそこそこあるのに結婚しなかった男性

前者も後者も増加しているが、前者の割合が大きいため、後者が隠れてしまっていると推測している

後者は多分、結構、小金持ちだ

バブル前後にそこそこの企業に入社、収入の延びは経済成長期に比べ緩慢にこそなれ年功序列で右肩上がり、男なので男女差別を受けることも無かった

その上で無駄使いせず生きていたら、金が自然と貯まっていた

生涯現役なんて熱量は全くない。今後の人生、不労で結構

実は巷にはこんな人たちが溢れている。ただ、意識しないと見えてこない

地味なジャンパで、日中、公園や図書館でウロウロしている中年男性がとても多い

サラリーマン時代、彼らの存在に気が付かなかった

たまに認識しても、失礼ながら「浮浪者一歩手前?」てな感じ

しかし根拠ない憶測だが、彼らの三人に一人は小金持ちだ

なぜって自分がそうだから。なって初めて理解した

砂粒層

地味で目立たず、世間から関心を持たれることはないが、よく見ると街中に溢れている

一人一人が孤立していて、徒党も、ネットワークも組まない、乾いた砂粒のような社会層

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?