見出し画像

コーチング(メモ5:コーチングで行うこと)

これまでコーチングスクールでの学びを小出しに投稿させていただいておりましたが、「つまり何するの?」についてあらためてまとめました。
(2021年10月17日一部更新)

私自身について、またコーチングをおすすめしたい方については、こちらもお読みください!
https://note.com/tawakocco/n/n934101a82ada

コーチングって何をするの?

一言でいうとクライアントの方がご自身らしく、可能性を広げて挑戦し続けるマインドセットづくりを手伝います。
何十年か生きる中で積み重なった自分の「当たり前」を一度壊し、昨日と同じ今日を生きるのではなく、毎日が進歩的で個性を輝かせるような日常を送っていただく為に大切な「現状の外のゴール」を設定するのがコーチングで行うことです。
追記:残念ながら今の日本には「コーチング」との名目で、実際にはカールロジャース氏の理論など、カウンセリングのスキルが活かされているケースが多数ありますが、これはコーチングと呼んでいいものなのか…ともやります。

社会人になり、成功や失敗もしてきた、自分のこれからについて考えることはあるが、今よりさらに面白く / 楽しく / 自由に / 大きなものを目指して生きていくにはどうしたら…という方や、今のままの自分に満足していない、より良い人生のために過去を決別してでも変わって新しい可能性を開きたい、という方が対象になります。

※CTI、コーチ・エイ等の国内大手コーチングとは異なる考え方です。
「成長支援カウンセリング」や「マネージャとしてのスキル育成」「(すでに立てた)目標達成の具体的支援」をご希望の方は、別の方のコーチングをご検討ください。

セッションで何をするの?

「ゴールに挑戦、達成し続けるマインドセットづくり」をして頂くために、私から質問や介入(ツッコミや指摘、整理)をしつつ、以下のようなステップを踏みます。人生はその人だけの為のものなので、私が何かを決めたり、強制することはなく、考え、決めるのはクライアントの方になります。

Step.0 向かいたい方向、自分の本音を確認・認識する

画像3

 100%思い通りに生きてきた、という人はほとんどいないと思いますが、ゴールに挑戦する生き方は、自分にとって100%やりたいことでなければ本末転倒です。そこで初めに、本音で好きなこと、やりたいこと、やれることや自分がお金を払ってでも続けたい「仕事(職業)」等を明確化します。

Step.1 現状の外にゴールを設定する

画像2

 やりたいことを通じて達成したいゴールを設定します。この時、ゴールは必ず「現状の外」、今の自分の状態を続けていては到達しないものにするのが超重要です。思いついたゴールが「現状」、もしくは「理想の現状」であった場合は、私からツッコミが入ります。
(現状の外にゴールを置く意義はこちらでもちょっと触れてます)
 そして、ゴールは「こうなったら良いですね~」ではなく、「こうします、なります」と設定・決断して頂きます。
(なったら良いな、と思っている状態は現状から抜け出せておらず、変化を生み出せません)

Step.2 怖いけど、ゴール達成できる!というマインドセット(心の状態)をつくる

画像1

 セッションが終わった後もゴール達成に挑戦し続けていくマインドセットを整える為に、現状の外のゴールが叶った時のイメージへの臨場感や、「自分は設定したゴールを達成できるだけの力が(これから)ある!」という自信を持ちます。私からはイメージを具体化するお手伝いをしたり、自信のない方をプッシュしたりします。

こんな感じです!!
(ただし、人によって時間がかかるところや順番、私との相性がありますので、100%ここまで到達しない場合も勿論あります。)

ここでは流れのご紹介なので、なぜ、こういったアプローチをとるのかについては以下の記事からお読みいただけたら!

セッションを受けた方の感想

これまでにモニターセッションを受けてくださった方からの、コメントを抜粋します。ご許可頂いた方はプロフィールも少しだけ。

コーチングは、、、
お話させて頂いている最中より、終わった後の希望に満ちた感じや、そのあとに閃いた時のドン!と背中を押していただいたようでして、、、
今までの問題点が、シューっと縮んでちっぽけな大きさになることが何よりもの効果です!!!!!
(声楽家、音楽教育家 / 40代女性)
コーチングを受ける前は、長期的なゴール設定もできておらず、短期的に「達成可能」な目標に向かって努力しているだけでした。
「達成不可能」に見える大きなゴールを忖度なしに引き出してくれるコーチングに出会えたことで、日々の業務や自己研鑽への取り組み姿勢や、思考法が劇的に変わったと感じています。
(会社員 / 20代男性)
これまで一回数十万円相当のプロフェッショナルコーチングを受けていたけれど、今回とほとんど遜色なかったです。

お、これなら面白そうじゃない?
と思ってくださったそこの方・・

是非お気軽に、と言いたいところなのですが、皆さんの価値観・未来に大きく踏み込んだお話をするので、以下の方に限らせてください。
 ・自分のことについて、自分で決断して、責任を持てる方
 ・ご自身の可能性について、本音で向き合う覚悟のある方
 ・より良い未来を切り開くために、今の自分では足りない、不十分だと思う方

恐縮ながら、以下に当てはまる方はお申し込みをご遠慮頂いております。
 ・現状に満足している、変わりたいといいつつ変わろうとはしない方
 ・不満・悩み・自慢を聞いてほしい方、褒められることで安心したい方
 ・お金儲け、出世が人生の目的の方

どんぴしゃだぜ!という方、Twitter@tawakokawatまでご連絡ください。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?