見出し画像

【マドリードからトレド、バルセロナに行くには】 おすすめ宿情報あり

みなさん、こんにちは。
旅行好きのけんです。ヘッダーはトレドの景色です。とても綺麗ですね。
先日、スペインを旅行したので、役立つ情報をシェアしたいと思います。

この記事では
・マドリード空港からアトーチャ駅を経由して、トレドへ行く方法
・トレドおすすめ宿
・トレド観光スポット
・トレドからバルセロナまで行く方法(Omio利用)

をご紹介します。


マドリード空港からアトーチャ駅(市内の主要駅)へ

アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港と市内の主要駅であるアトーチャ駅までの移動は空港から電車が早くておすすめ。
C1,C10を利用すれば30分弱で到着します。値段も€2.60(約430円)とお得。

空港には、たくさんの券売機やカウンターがあり混乱しますが、
必要なのは、「タッチ決済可能なクレジットカード」のみ!
改札にピッ とかざせばすぐに通ることができます。
空港のチケットカウンターは大変混雑しているので、トレド行きのチケットはアトーチャ駅で買う方が良いです。

アトーチャ駅でトレド行きのチケットを買う

アトーチャ駅からトレドまではrenfeという高速鉄道を利用します。1日10本程度出ていますが、夕方の時間は混み合うので注意。私たちは18:45分発の電車に乗れず1時間待つことになってしまいました。
かかる時間は36分、片道€11.00(約1800円)。
トレド駅はカウンターが小さいので、往復で購入しましょう。

アトーチャ駅でのチケットの買い方は売り場内のカウンターに行くだけ。
ですが、、、巨大な駅の中にたくさんのカウンターがあり、行き先に応じて販売している場所が異なっている点に注意です。
トレド行きのチケットを購入するには、巨大な植物園の中のチケット売り場のカウンター右側を利用します。(左側ではバルセロナ行きのチケットを買うことができます)

この看板に向かって右側にチケットカウンターがある

並んでいない場合は、すぐにチケットカウンターに並べば購入できますが、混んでいるときは整理券を発券する必要があります。
チケット売り場に入ってすぐの小さな発券機でTOLEDOのボタンを押して、整理券を発券しましょう。順番になるとカウンターに向かって右側の天井付近の電光掲示板に番号が表示されます。(バルセロナ行きを書いたい時は、他の行き先行きというボタンを選択します。)

手荷物検査があるので、余裕を持って鉄道乗り場に向かいましょう。30分ほど前になると、駅構内の電光掲示板に何番線に乗るのか、Platformが表示されます。地下階(PLANTA BAJA)と地上1階(PLTA.PRIMERA)の二つの改札があるので、どちらに向かえばいいかも合わせて確認しましょう。

トレド駅から宿(Domus Plaza Zocodover)へ

トレドでおすすめのホテルはズバリ、Domus Plaza Zocodoverです。
booking.comなどを利用すると二人で€45.00(約7000円)で宿泊することができます。
トレド駅から、トレドの中心街までは歩いて約20分。バスを利用してもいいでしょう。

広すぎる二人部屋
ホテルは昔の造りをそのまま使っていて、エレベーターの周りに石垣が見えています

室内もとても綺麗で快適です。2人には広すぎる部屋に加えて、たくさんのハンガーや清潔なバスルーム、石鹸・バスタオルなども揃っていました。3人や4人で泊まる場合も、エクストラベッドを入れてくれるので相談してみましょう。洗濯をしたい場合は徒歩2分の場所にあるコインランドリーを利用しましょう。

いざトレドを観光へ!

このホテルはコスパがいいことに加えて、立地が最強。トレド大聖堂(Santa Iglesia Catedral Primada de Toledo)や街を見渡せる図書館(Alcázar de Toledo)、展望台(Mirador del Valle)にも歩いて行くことができます。
また、受付にお願いすると、チェックイン前やチェックアウト後でも、無料で荷物を預かってくれます。手ぶらで街を散策しましょう。引換券をくれるので安心です。

トレド最大の見所は、トレド大聖堂と展望台。

トレド大聖堂

パイプオルガンやステンドグラスがとても綺麗です。展望台からは街を一望することができます。

トレド大聖堂の非常に豪華な内装

展望台

歩いて行くのは少し大変ですが、行く価値のある場所です。ちょっと長めの散歩くらいの気持ちで頑張りましょう!

展望台から街を見渡す


小さな街なので、半日あればほとんど見て回ることができるでしょう。
ただし、展望台へは歩いて30分以上かかるので余裕を持ったスケジュールを立てましょう。

トレドからバルセロナへ(アプリを使ってみた)

トレドからバルセロナに行く時は、一旦マドリードを経由する必要があります。アトーチャ駅で購入した帰りのチケット利用してマドリードまで戻ります。

マドリードのアトーチャ駅とバルセロナの主要駅であるバルセロナ・サンツ駅(Barcelona Sants)までの移動も高速鉄道を利用します。所要時間は2時間30分。値段は片道約5000円〜23000円/人と幅があります。時間に余裕がある場合は、混雑する時間帯を避けて予約すると、半額以下の値段で行くことができます。今回の旅はタイムスケジュールがキツキツだったので、15,000円/人くらいかかってしまいました。高い、、、

チケットカウンターを利用する場合は、トレド行きのチケットを購入したカウンターよりも左側のカウンターを利用します。ただし、バルセロナ行きの受付は非常に混雑している場合があるので、ここではアプリを使った予約方法を説明します。

使用するアプリはOmio
日本語にも対応しているので、英語がわからない方も安心です。

Omioの最初の画面

出発地:Madrid-Puerta de Atocha-Almudena Grandes, Spain
目的地:Barcelona Sants, Spain

と入力し、時間を指定します。

パスポートの番号などを入力して、購入完了です。
改札では、アプリやメールに届いたQRコードを提示して入場することができます。

この記事では
・マドリード空港からアトーチャ駅を経由して、トレドへ行く方法
・トレドおすすめ宿
・トレド観光スポット
・トレドからバルセロナまで行く方法(Omio利用)

を紹介してきました。

以上が、マドリード空港からトレドに一泊して観光、バルセロナへの行き方まとめでした!
他にも知りたい情報がある人は、ぜひコメントをお願いします!


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?