たたたたた

大学生

たたたたた

大学生

最近の記事

  • 固定された記事

人口減少は本当に危機なのか 【大学生の考察】

はじめに日本のニュースでは「人口減少問題」「少子高齢化社会」「出生率の低下」このようなこと多くを耳にします。実際に、少子高齢化社会になり人口が減少するとどうなるかについて考察していきたいと思います。この考えはUCLAの地理学教授であるジャレド・ダイアモンド氏と嘉悦大学教授高橋氏の考えに基づいたものになります。 実際、人口減少は危機なのか結論として少子高齢化社会と人口減少は大きな問題ではなく、むしろアドバンテージになるとダイアモンド氏は主張しています。その理由として日本国民の

    • 日本がもっと良くなるためには

      前回は人口減少と少子高齢化は本当に日本の危機なのかということを考察しました。今回は日本が抱える本当の問題について書いていきたいと思います。前回と同様にUCLAの地理学教授であるジャレド・ダイアモンド氏の考えに基づいたものになります。 前回の記事の続編になりますので見ていない方はこちらからご覧ください。 定年退職制度は悪夢結論として日本の本当の問題は定年退職制度だと指摘されています。日本では65歳で強制的に労働から退場させられてしまいます。これはとてももったいないことだと言

      • オンライン授業の現実

        こんにちは。今回はオンライン授業のつらさを紹介させていただきます。先週より夏休みが明けて授業が始まりました。2期もオンライン授業になり一向に対面授業が再開されません。何とかオンライン授業の1期を乗り越え2期に改善されると信じていましたが、苦しい状況は全く変わりません。今回は少しでもオンライン授業のことを多くの人に知ってもらうためにオンライン授業のつらいことを3つほど紹介させていていただきます。今回の記事は一番時間をかけて書きました。最後まで読んでいただけると嬉しいです。 1

        • 免許更新にて

          今日は愛知県の運転試験センターに行き免許の更新をしてきました。その中で驚いたことがたくさんありました。その中でも3つのことについて紹介していきたいです。 1、建物が綺麗になっている愛知県には試験場が2つあり平針試験場の方は最近改装工事が行われたと聞きました。実際に行ってみると新しい大学のキャンパスみたいになっていました。しかし、このような公共のものにお金をかけるべきではないと思います。機能性は大切ですがデザインに税金をかけるのではなくもう少しシンプルでもいいかと感じました。

        • 固定された記事

        人口減少は本当に危機なのか 【大学生の考察】

          個別指導から見た中学生の成績が向上しない要因

          こんにちは、今回は僕の個別指導での経験から成績があまり向上しない生徒の特徴を3つ紹介します。中学生くらいのお子さんがいらっしゃる方はぜひ参考にしてみてください。 1.教科書を読まない教科書を読むことは基本ですができていない人がほとんどです。僕も中学生時代には全く教科書を読みませんでした。読まないと言うよりは教科書の内容を理解することができず、読んでも意味がないと思っていました。しかし、実際に教える側になると教科書を読まないと問題が解けないのは当たり前で教科書を理解することが

          個別指導から見た中学生の成績が向上しない要因

          【YouTubeは聴く時代】

          こんにちは。今回は作業しながら聞けるYouTubeチャンネルを3つ紹介します。最近はYouTubeをラジオとして聞いている方も多いと思います。僕も実際にゲームしながらや掃除をしながら聞いています。その中でも話を聞いてて面白いYouTubeチャンネルをランキング形式で3つほど紹介していきます。 第3位 MBチャンネルこちらの方はファッション分野をメインに活動されている方です。その中でも特にユニクロの商品を使ったコーデなどやファッション業界について解説しています。ファッションの

          【YouTubeは聴く時代】

          車はマニュアル

          こんにちは。今回は僕がマニュアルに乗っていてよく聞かれることを3つ紹介させていただきます。マニュアル車自体が少なくなってきており2016年度の統計では1.6%しか販売していません。なので乗っていると珍しがられることがよくあります。マニュアル車に乗ったことがない方にも知ってもらえる機会だと思います。また、今実際にマニュアル車に乗っている方は共感していただけるかもしれません。最後まで読んでいただけると嬉しいです。 マニュアル車に乗っているとよく言われる3つのこと 1. ギア変

          車はマニュアル

          知名度10%だけど使えるアプリ3つ

          こんにちは。前回は2020年に買ったものBEST3を紹介しましたが、今回はおすすめアプリBEST3を紹介したいと思います。自粛生活でスマホを使う時間が長くなっているなかで、あなたのスマホをもっと便利にできるような紹介ができればうれしいです。元電子分野専攻として隠れ優秀なアプリを3つ紹介していきたいと思います。 第3位 spacedesk スマホをPCのサブモニターにこれはパソコンの画面をiPadやiPhoneで拡張するものです。Windowsのデスクトップの画面が2画面にな

          知名度10%だけど使えるアプリ3つ

          【給付金の使い道に】 大学生目線で今年買ってよかったものBEST3

          こんにちは。今回は2020年に買ってよかったものベスト3を紹介したいと思います。今年はオンライン授業になってしまってしまったので家での生活ならではのものがたくさんランクインしました。最後まで読んでいただけると嬉しいです。 第3位 モニター3位はノートにつなげられるモニターです。今年すべてオンライン授業になってしまい、授業も宿題も全てパソコン上で行うことになりました。普段は参考書とノートの2つを机の上に並べて作業していました。なので参考書とノートが同じ机の上に並べて行ったり来

          【給付金の使い道に】 大学生目線で今年買ってよかったものBEST3

          エアコンはつけないともったいない

          こんにちは。今回はエアコンをつけないともったいないという考え方について紹介したいと思います。最近は気温が高くエアコンは必須の生活ですね。午前中は扇風機で我慢しようと思っていましたが、親が部屋に来て「なんでエアコンをつけないんだ。もったいないぞ」と言われました。最初は何を言っているかわかりませんでしたが少し考えてみました。 エアコンは大体20万円くらいの高価なものです。最初に購入した際に20万円払います。その後使うごとに電気代が発生します。式にすると 一回の涼しさ=電気代+

          エアコンはつけないともったいない

          ユニクロの戦略

          こんにちは。今回はユニクロが最強だということを知ったのでなぜそのようになったのかを紹介していきます。この記事を読んでくださっている方もユニクロの商品を持っていないという方はいないかと思います。今回はなぜこんなにも売れているのか、今後どうなるのかについて紹介していきたいです。 1. 超低価格で高品質 その理由はユニクロは大量に生産することでハイブランドレベルの質を低価格で提供できるからです。また長期間販売することも高品質のものを低価格で販売できる要因です。また比較対象として

          ユニクロの戦略

          note始めて1週間経過のアクセス数

          こんにちは。今日で僕がNOTEを始めて一週間経ちました。これまでに7つの記事を投稿してみてのアクセス数の伸びなどを紹介していきたいと思います。 これが僕の2020年8月8日時点のダッシュボードになります。 一番最初の記事を投稿した時は投稿から4時間でアクセス数が3とかでネットの広い海の厳しい世界を痛感しました。しかし、アクセス数のことは一回置いといて毎日記事を更新することを決めました。今回は記事を書くときに何を考えているかを紹介していきます。 気を付けていること1.タイ

          note始めて1週間経過のアクセス数

          学園祭がオンライン化 

          こんにちは。今回は僕の学校が学園祭をオンライン化することを決定したのでこれについて書いていきます。僕は学園祭実行委員会に所属しており、今年はどうなるかなと不安に思っていました。延期か中止かの判断だと思っていましたがオンライン化するという発表がありとても困惑しました。今日は学園祭をオンライン化するメリットとデメリットについて話していきたいと思います。 オンライン化のメリット1. 遠くからでも参加できる オンラインの場合ネット環境があれば地球上のどこからでもオンライン学園祭に参

          学園祭がオンライン化 

          【大学生の考察】なぜ大学だけ過剰に立ち入りを禁止するのか

          こんにちは。今回は小、中学校、高校では普通に授業が再開されており、5000人規模のスポーツ観戦も再開されている中でなぜ大学生だけが学校にいけないのかを考えました。教授の意見も踏まえて書いていきます。最後まで読んでいただけると嬉しいです。 僕の通う大学では9月からの授業もオンラインでやることになり、2020年度は一切大学で授業を受けることができなくなりました。これはサークルや部活等の活動もできなくなることを意味します。なぜこうなってしまったのかについて考察します。 原因1.

          【大学生の考察】なぜ大学だけ過剰に立ち入りを禁止するのか

          iOS14 beta

          こんにちは。今回は自分のiPhoneにiOS14のベータ版を入れてみました。おすすめする2つの理由と実際に入れてみての感想を書いていきたいと思います。最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ベータ版のおすすめ度★★★☆☆ 理由1. ホーム画面から得られる情報が多い今回のアップデートではホーム画面にウェジットが追加できるようになり、ホーム画面から世界時計やリマインダーが見れるようになりました。ロックを解除してすぐに表れるので時間短縮につながります。しかし、マイナス点として1

          メディアの過激表現について

          こんにちは。今日は気になったニュースについて話したいと思います。知っている方も多いと思いますが湾岸線で起きた自動車2台の交通事故です。ニュースの報道の仕方に疑問を持ったのでnoteを書きました。最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ニュースの概要8月2日、首都高速湾岸線でポルシェが追突事故を起こしワゴンに乗っていた夫婦2人が死亡しました。運転者の証言として100km/h出ていたこと、現場の状況からタイヤ痕がないことなどが分かっています。ニュース映像からポルシェの前後方の破

          メディアの過激表現について