見出し画像

【僕は少年A】



【僕は少年A】


僕は少年A、そう、犯罪者だ。


例えとかじゃなく、本当の話だ。


この話を聞いて、僕を嫌う人もきっといるだろう。


だけどこの話は、僕がこれから開催する個展をやる上で、話しておかなければならない。


嫌いでも好きでも、最後まで聞いてくれると嬉しいです。僕の話を。

━━━━━━━━━━━━━━━
第一章
━━━━━━━━━━━━━━━

昔の話をしよう。


僕が17歳ぐらいの頃かな。
元々まともな人間じゃなかった僕は、環境の事もあり、高校を追い出され、働く事になった。



その歳から働ける仕事といったらお決まりの、"建築業"だ。


自分が最年少だったのもあって、結構かわいがってもらった。


世間で言う、"社会不適合者"のような大人ばかりだったが、みんな優しかった。


他に居場所が無かったし、そこの輪にいるのは居心地がよかった。


そんなこんなで、僕の社会人デビューは17歳という若さで始まった。

━━━━━━━━━━━━━━━
第二章
━━━━━━━━━━━━━━━

毎日働き始めて、当然だが収入も増えた。


やりたい事もできた。


「DJ」


元々、HIPHOPやR&Bみたいな、ブラックミュージック(黒人の音楽)が好きだった。


自分と似たような環境にいる人達が奏でる音楽は、そこらへんのラブソングなんかより、よっぽど共感できた。


DJを始めてから、恋人ができて、二人暮らしを始めた。


そこからは最悪だった。

━━━━━━━━━━━━━━━
第三章
━━━━━━━━━━━━━━━

僕は生まれつき、"家族愛"とか"恋人愛"なものがあまり湧く方ではなく、"仲間愛"みたいなものを大事にする人間だった。



彼女とはその辺の価値観が合わなかったのだろう。



毎晩発狂していた。



仕事で朝5:30に起きなければいけないのに、「寝るな!」「わたし飛び降りるから!!」と叫ばれる。



睡眠不足とストレスと仕事で訳が分からなくなった。



次第に仕事も休みがちになる。



当然収入も減る。生活費はすべて僕負担なので、暮らしも危うくなり始める。


それでも彼女の発狂は毎晩続いた。


そしてある日、仕事を飛んだ。

━━━━━━━━━━━━━━━
第四章
━━━━━━━━━━━━━━━

もう心の中に仕事に行ってる余裕なんか残ってなかった。


早朝に「辞めます」とだけLINEを送って、眠りについた。


「ドンドンドン」「ドンドンドン」


家のドアがノックされてる。それも何回も。



社長が来た。



恐る恐る社長と顔を合わせた。



「200万払うか、タダ働きするか選べ」と言われた。


17歳で入った会社だ。ちゃんとした会社だとは思ってない。社長も、元々闇金だったらしい。


「タダ働きを選べば、このまま連れてかれる」


とっさにそう判断して、「200万円払います」

そう言ってしまった。


もちろんそんな大金持ってない。



その夜、「人生が終わったとは、こういう事か」

そう思った。


そうして、僕は"生きる"ために犯罪者になった。

━━━━━━━━━━━━━━━
第五章
━━━━━━━━━━━━━━━


今流行っている、"特殊詐欺グループ"に入った。


慶應の大学生なんかが捕まってるやつだ。


そのグループと協力し、総額約700万円を罪の無い人達から騙し取り、18歳の時に逮捕された。




ここで皆さんに対して一言言わせて頂きたい。


この話を聞いて、「警察に相談すればよかったのに」とか「親に…」「友達に…」「てゆうか200万円なんて払わなくていいでしょ」「犯罪に手を染めなくたって」


そう思った方も、いるかと思います。



そんな事、わかってるんです。本当に頭がおかしくなった事がないと分からないと思いますが、正常な判断なんかできないんです。



それに相談できるような相手が、今話したストーリーにいたでしょうか。


そんな人はいないんです。恋人なんかありえません。



生まれてからこの方、まともな人間に囲まれた事がない僕には、それが「最善の策」だったんです。


━━━━━━━━━━━━━━━
第六章
━━━━━━━━━━━━━━━


我に帰って、毎晩泣いた。


心から申し訳ないと死ぬほど思った。


半年ほど世間から隔離され、外に出てきた。

最初に見たエンタメが、
「えんとつ町のプペル~読み聞かせ動画」だった。


また死ぬほど泣いた。


西野亮廣

「こんなにも自分の思いを全面に押し出した作品で、たくさんの人を喜ばせてる人がいるとは」


こんな人になりたい。心からそう思った。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
終わり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

よく、「家庭環境が悪くても、頑張っている子はいるんだから言い訳するな」そんな事を言う人がいる。


何も分かってない。


人間は自分の、半径五メートル以内の世界が"すべて"だと思ってる。


生まれた時から、悪循環のループにいる子をどうやって責められるだろうか。



「そんな事いうならお前が、無理やり引っ張って違う世界を見せてやれよ。」と思う。



だけどみんな向き合わない。「悪い子」「汚い子」それで終わらせる。


そんな人達を助けてあげられる、悪循環を無くせるぐらい僕は強くなりたい!



そんな僕の20年の人生経験での強烈な想いが、僕の活動の原点です。


今回の個展も、その想いからの開催です。



世間から「汚い」とされてるハロウィンに出る"ゴミ"を、"人を"「美しい」と言わせて見せます。



長い文章、読んで頂いてありがとうございました。



追伸


この文章を読んで、僕のことを嫌いになった人もいるかもしれません。


それでも、僕は皆から嫌われたとしても、自分の信じる想いを発信していきたいと思います。


それでは、個展会場でお待ちしています。

画像1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?