マガジンのカバー画像

お役立ち情報アーカイブ

44
あとで参考にするための記事を集めておくところ。非公開だったんですけど、非公開にしとくのも勿体ないなーと思って公開に切り替えました。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

グッズ販売は難しい

実は僕、ここ半年ほどリリィグッズの販売をしています。本当は去年の夏のコミケで売る予定だっ…

試しにスマホで書いたら結構捗った

最近睡眠時間が気になってます。僕はだいたい6時間くらい。でも明らかに少ない。朝起きられな…

片想いさんの整理は慎重に

気がついたら片想いさんが増え過ぎちゃったので、ここは一つ一念発起してフォロー/フォロワー…

noteの見出し画像の著作権侵害を回避するために知っておきたい5つのこと

noteの見出し画像に、ネット上にある画像を勝手にダウンロードして掲載すると著作権の侵害にな…

ストックフォト(ローヤリティフリー写真)を使うことの功罪について

注:今回は敢えてストックフォトを使わず、 全部自分で撮った写真で記事を構成してみました …

フォローの断捨離には作戦が必要

今、僕のTwitterは2,994人のフォロワーに対して4,212人のフォローしているアカウントがありま…

料理を時短に・ラクにする。あると嬉しい便利グッズたち

こんにちは、taniです。 我が家の料理担当をしております。そして、料理を作るときは、「いかにラクをするか」「いかにサッと簡単に作るか」を研究し続けるタイプです。 もちろん時短アイテムも大好き。私もよく買ってしまうのですが、時短のつもりで購入したのに、結局使っていないものも多いですよね(笑) そこで今回は実際に使ってみて便利だったもの、そして今でもスタメンに残り続けている強者たちのみをまとめました!どれも調理する時間を短く、料理をラクにしてくれるアイテムばかりです。

【考察】割と知られていない宗教の根本と悪の定義について

1.はじめに日本人は宗教に対して無関心である とよく言われます。 僕もその例外では無く、 大…

TAKA
3年前
20

フォロー必須おすすめクリエイター

毎日note楽しんでいますか?noteにはたくさんのクリエイターがいて、記事を読むだけで何時間あ…

自己肯定感を高めるOUTPUT読書術 自分のペースでいい

誰向けの内容か?・読書が嫌いな人 ・読書の習慣が長続きしない人 ・正しい本の選び方が知りた…

note大学学長ひな姫に片想いをサクッと両想いにしてもらった話

どうもどうも(^^)note大学・学籍番号25番 怖いもの知らずの51歳トシちゃんです💖 noteを始め…

間違えると危険!カフェインの正しい摂り方について!

カフェインは科学的にも効果が最も立証されているものです。 たとえば、 150~200mgのカフェ…

【保存版】多くの人に読まれるnoteを目指すメンバーシップ『note大学』の特典を大公開…

2020年8月17日の開校時から大きく発展してきたnote大学。在学することで得られるメリットは大…