見出し画像

僕が社会人大学院に入った理由 #私の学び直し

今日は #私の学び直し についてです。

僕は「学び直し」といえば、

起業をするために社会人の大学院に行ったことが

挙げられます。


僕は、東京都立の産業技術大学院大学に行きました。

2014年10月入学で、2016年9月に修了しました。


このことについてnoteを書きたいと思います😃


まず、どういうスタートアップを起業するか?


「なぜ僕が社会人の大学に入ったのか」についてをご説明するには、

まず、僕が起業するにあたって

どういうジャンルのスタートアップにするかを検討した話から、

させて頂く必要があります。

僕はメーカーでエンジニアとして働いた経歴と、

商社で営業マンとして働いた経歴があります 。

(経歴は簡単に自己紹介で記載しています😃)


こういったキャリアを経た上で、起業すると決めた時、

「どんな会社にしようか」

と考えました🤔


僕のキャリアからすると、

商社系のスタートアップにするか、

技術系のスタートアップにするかのどちらかにするのが、

自然な考えかな?と思っていました。



起業する直前のキャリアでは

商社の営業経験があったので、

営業代行の会社や貿易の仕事というのを

まずは考えました。


しかし、以下の2つの理由から、

技術系のスタートアップにしようと決断しました。


技術系のスタートアップにした理由

① モノづくりの方が好き

まず、僕自身が、営業と技術者の両方を経験して、

そもそもモノづくりの方が好きであったことを、

自分自身で仕事の経験から感じていました。


② ビジネスのイニシアティブを自分が持つ為

また、営業代行の商社業というのは、

究極的にはメーカーがその製品を作れるかどうかというところが

キーポイントとなってきます。


自分がどうしても進めたいビジネスがあったとしても、

他社であるメーカーに生殺与奪権を握られることになります。


自分が人生を通して起業する会社が、

他社に命運を握られてしまうのは避けたいですよね💦


以上の理由から、技術系の会社を起業しよう!という考えました。


僕が社会人大学院に行った理由


さて本題です。

技術系のスタートアップにすると決めたまでは良かったんです。

でも、僕はその時で8年ほどエンジニアとしての経験から

ブランクがありました。

なので

「最先端の技術を学び直したい」

と思って学び直しをすることにしました。

これが、社会人大学院に入った一番の理由です。


学び直しをする環境としては、

大学院に行って体系的に最先端技術を学び直したいと考えました。

なので、理系の大学院に行くことを前提に考えました。

技術を学ぶだけなら、専門学校でも良いのでは?

ここで、

「技術を学ぶだけなら、プログラミングやAI開発でも専門学校があるし、
 
 そっちで良いのでは?」

と思った方もいるかもしれません。


実は、僕は最初は

「テクノロジー系のスタートアップにしよう!」

とは決めていたものの、

何の分野か?までは決めきれていなかったんですよね😅


なので、「幅広く技術を学ぶ」ということを目的にしていたので、

大学院の方が複数のコースや授業があって、良かったんです😃


また、そういう意味で、入学した産業技術大学院大学は、
・AI、機械学習
・データサイエンス
・IoT
・プロダクトデザイン
などなど、モノづくり、システムづくりに必要な授業が多々あるので、

魅力に感じました。


この中から、自分に合った技術を深めて行こうと思っていました😃

(その後、最終的にはデータサイエンス分野を深めていくことになりました)


理系の社会人大学院探し・・・


当時僕は関東地方に住んでいたこともあり、

関東地方で社会人で通える大学院でありながら、

さらに理系の勉強もできる大学を探しました。


しかし、理系の社会人大学院て、意外と無いんですよね💦


社会人の大学院なので、メインの授業は平日の夜間か土日が望ましいです。

また、当時はコロナ前だったので、通学が普通でした。

なので、当然自宅から通える範囲になります。

色々と探した結果、最終的には理想の大学院に巡り会いました。

それが、入学した産業技術大学院大学という社会人向けの大学院です。


こういった理由から私は社会人の大学院に入り直しました。


社会人大学院に入っての感想や、メリット・デメリットについては、

次回に投稿させて頂きます。😃


今日も読んで頂いて有難う御座いました😃



最後までお読みいただき有難う御座います! サポート頂ければ嬉しいです😃 クリエイターとしての創作活動と、「自宅でなぜ靴下が片方無くなることがあるのか?」という研究費用に使わせて頂きます!