Kindle電子書籍 日本民主化計画 紹介 改憲

出典:Kindle電子書籍 日本民主化計画 https://www.amazon.co.jp/dp/B0838BVD43/

1945年7月26日 ポツダム宣言「日本の非軍事化」「日本の民主化」
1945年8月14日 ポツダム宣言受諾
1945年9月2日 降伏文書調印 日本の主権喪失
1946年2月13日 マッカーサー草案提示
1946年3月6日 憲法改正草案発表
1946年10月7日 帝国議会改正手続き終了
1946年11月3日 日本国憲法公布
占領政策の変更 民主化・非軍事化→反共路線
公職追放の対象 戦争協力者→反共路線非協力者
1947年5月3日 日本国憲法施行
1952年4月28日 サンフランシスコ平和条約発効 主権回復

 御覧の通り、降伏文書に調印して日本が主権を喪失した後、GHQが主導して「民主化」「非軍事化」を柱とした憲法草案を作成しました。しかし、日本国憲法公布後、占領方針が「反共路線」に変更になり、公職追放の対象が戦争協力者から、反共路線非協力者に変わりました。
 米国はアジアにおいて朝鮮半島やベトナムで戦争を行い、日本が軍事拠点として利用され、日本では米国の世界戦略に追従する国家運営がされ、違憲問題が常態化し、「民主化」「非軍事化」が蔑ろにされてきたと言えます。

 一部の改憲論議は、この違憲問題を合憲とするような方向に向かっています。一方、この違憲問題を今の憲法に合うように改めていくことで、より民主的な国家運営を達成することに繋がります。

画像4

画像5

画像6

画像2

画像1

画像3





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?