見出し画像

文学をかじると

私自身、文学とは無縁の工学部で学んでいるなかで
単位取得(教養科目)のために文学の科目を履修した。

これまで文学という分野に対して、

文学部とか勉強楽そう。
大学で学ぶほどか?
結局、国語や歴史をそれっぽく勉強してるだけでしょ。

などといった印象を持っていた。

このマイナスな印象は文学をかじったとはいえ、あまり変わらなかった。

これだけマイナスな印象を持っていながらも、

文学に心を動かされ

読みたくもない長文の塊である小説に手を出し

前のめりに学んでいる。


文章を読むことは苦手だし、歴史なんて興味ないが

ただ、文学として

表現技法の深み、時代を表す物語の本質 など

を知ることが快感で

人間ならではの娯楽であると感じた。


現段階では文学を学び始めただけで、好きな作家がいるわけでもなく

文学談義ができるほどの知識を身につけていないが

いずれは、語れるほどの知識と表現技法を身につけて

頭の良さそうな人間を目指していこうと思う。


文学の単位が取れた時に改めて振り返ってみて

noteに書けることがあれば書いてみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?