辰田祐介/スモールジムの経営者

㈱スモールジム代表取締役、インプルーブマネジメント㈱代表取締役、一般社団法人スモー… もっとみる

辰田祐介/スモールジムの経営者

㈱スモールジム代表取締役、インプルーブマネジメント㈱代表取締役、一般社団法人スモールジム協会理事。BBT大学大学院卒業MBA。スモールジムの展開、医療福祉事業を中心に日々活動しています。https://linktr.ee/tatsu0510

最近の記事

スモールジム本部の仕事とは?

スモールジム代表取締役の辰田です。 最近は少しずつ来年に向けた加盟や出店に関わる打合せが増えています。未来の「いいジム」を増やしていく仕事は楽しいです。その実感が持てる今日この頃です。 さて、僕たちスモールジムは大きく分けると直営店とパートナー店舗(FC店と同義)が存在します。 そんな我々が直営店の本社として、パートナー店舗の本部として提供しているサービスは以下の通りです。 ・継続的なビジネスが可能な出店立地であるかどうかを確認する開業立地診断 ・その先の開業方法全

    • 時代の流れを感じます

      スモールジム代表取締役の辰田です。 今年は5類移行の影響で様々なショーやイベント、展示会が軒並み再開されましたね。街も活気に溢れているように見えます。 飲食などの出店もここ数年と比較すると増えており、フィットネスジムも同様に増加の一途を辿っています。 しかし以前のように総合型と呼ばれるフィットネスクラブはほとんど増えていません。理由は何度も述べているのでここでは割愛しますが、ここ数年続いた時代背景により大きくダメージを受けているため、まだ回復の途中であることや、そもそも

      • スモールジム金沢勉強会を開催しました

        スモールジムの辰田です。 9月28日にスモールジム金沢勉強会を開催しました。 多くの方に参加いただきありがとうございました。参加された方々はトレーナー、理学療法士の方が中心でした。少しずつですがスモールジムに可能性を感じている方が増えていることを実感します。 スモールジムは考え方や概念ではなく実業を営んでいます。その実業を継続発展させていくために必要な考え方や概念が結びつくことで成立します。 なので情報収集目的で勉強会に参加してもあまり得るものはないかもしれません。

        • 8月27日はスモールジム金沢セミナー開催!

          スモールジムの辰田です。 本日は8月27日に開催される金沢セミナーの内容をお伝えします。お近くの方はお立ち寄りください。 開催日時 8月27日(日)13:00~16:30 場所 スモールジムLIFE STORYアル・プラザ金沢店 内容 『 スモールジム1000店舗構想と未来の描き方 』 コロナ禍以降、廃業、閉店、売却、譲渡。または逆に、転職、副業、フリーに転身。そして、独立起業、法人化、新規事業の起ち上げをされた方におすすめの内容となっています。これから個人

        スモールジム本部の仕事とは?

          SPORTEC2023単独セミナーの手応え

          スモールジムの辰田です。 先日、東京ビッグサイトにて行われた「SPORTEC2023」。8月3日には僕の単独セミナーも開催されました。 そのタイトルは 「独立したいトレーナー集合!コロナ禍でも30店舗出店したスモールジムのビジネスモデルとは」 40名ほどの会場が満員御礼でした。参加者は様々で老若男女問わず幅広い層の方が参加。 声の調子がイマイチでしたがスモールビジネスのポイントをスモールジムの事例を織り交ぜながらじっくり90分お話できました。 実は全く自身のSNS

          SPORTEC2023単独セミナーの手応え

          経営の醍醐味

          スモールジムの辰田です。 8月4日、スモールジムMoveOnが愛知県半田市にてグランドオープンしました。スモールジム25店舗目の店舗となりました。 愛知県では2店舗目です。これから秋にかけて2023年後半の出店が続きます。今年は既に東京3店舗、愛知2店舗、大阪1店舗の合計6店舗がオープンしました。これから先も浦和、所沢、川口、鹿児島、東京、など全国の主要都市にて順次オープンしていきます。 店舗数拡大に伴い、本部も相応に変化していく必要があります。人員も組織体制もその出店

          いよいよSPRTEC2023が開催!

          スモールジムの辰田です。 本日2023年8月2日より「SPORTEC2023」が東京ビッグサイトにて開催されています。 こちらは最先端のフィットネスやウェルネス系の商品・機器からサービスまでが一堂に出展する国内最大の展示会です。ここ数年は様々なイベントが「大々的に開催します!」とは言いにくい状況でしたが、ようやく今年こそは各社ともに力の入れようが違うでしょう。本格的にこれからの動きを見据えた世界中の動きが顕在化されていきます。 昨年に続き、今年もスモールジムもストレッチ

          NSCAジャパン北陸地域ディレクターセミナーを実施しました

          スモールジムの辰田です。 先日、金沢にてNSCAジャパン北陸地域ディレクターセミナーを行いました。 テーマはNSCAジャパンでは珍しくトレーニング系ではなく経営系の内容です。 トレーナー、インストラクターがウェルネス業界で生き残る方法と題してこの業界全体の構造と傾向と問題点からその解決方法までお伝えしてきました。 トレーナーやセラピストの方々が主に参加されていたようでしたが幅広くビジネス全般について理解をされている方はやはり少数派です。 専門力だけに頼らずビジネス力

          NSCAジャパン北陸地域ディレクターセミナーを実施しました

          SPORTEC2023の登壇内容は?

          スモールジムの辰田です。 本日は先週シェアしたSPORTEC2023についての続報です。 来たる2023年8月2〜4日に東京ビッグサイトにてSPORTEC2023が開催されます。 今回は私、辰田も以下のセミナーに登壇しますのでお近くの方はぜひお越しください。 内容 独立したいトレーナー集合!コロナ禍でも30店舗を出店したスモールビジネスモデルとは 日時 8月3日 11:00~12:30 会場 【SPO-G-4】 受講料 無料 概要 コロナ禍のダメージ

          今年も「SPORTEC 2023」に出展します。

          スモールジムの辰田です。 スモールジムは今年も「SPORTEC 2023」に出展します。 SPORTECとは皆さんご存じの通り、世界中のスポーツ関係企業・団体が、最新製品・技術・サービスを発表する日本最大のスポーツ・健康産業に関する国際的な総合展示会です。 この3年間はコロナの影響で大々的な開催とは程遠い内容でした。昨年より復活気味に開催されていましたが今年は本格復帰といったところでしょう。各社ともに力の入れようが違うのではないでしょうか。コロナ後の動きがなんだか掴めな

          今年も「SPORTEC 2023」に出展します。

          怒涛の日々が過ぎていく2023

          スモールジムの辰田です。 ここ数日、新しい形のスモールジムの打合せが続いています。スモールジムも今年で30店舗を超えていきます。定番のスモールジム以外にも様々な形に挑戦しながら進化し続ける予定です。 足元のトレーナー力を軸にした新たな形はいったいどんな形になるだろうか。 楽しみでしかありません。 より、動きに特化したもの より、メディカルに沿ったもの より、シニアに寄り添ったもの どんな形になろうと人々の生活を、身体をより良くしていくことに全力を注ぐこと。ここは

          怒涛の日々が過ぎていく2023

          スモールジムの未来

          スモールジムの辰田です。 現在、横浜にてスモールジム研修が開催されています。研修期間は7日間連続です。 メディカルジムのトレーナーとして必要となる基礎的な知識とスキルの再確認を徹底的に学び続けます。 講師は大岩トレーナーです。 本日で5日目。参加している各店トレーナー達の脳が沸騰しそうな状態ですがなんとか踏ん張っている様子です。 集中力を切らさずに学べているには理由があります。この学びが自身や経営する会社の成長に直結すると知っているからです。 参加されているトレー

          ミス・ワールド2023石川大会を経て

          スモールジムの辰田です。 先日、毎年ミスワールド・ジャパン石川大会のオフィシャルトレーナーとしてスポーツ審査を担当している関連でミス・ワールド石川大会2023ファイナルに参加してきました。 ここでは地方大会とはいえ毎年毎年レベルの高い戦いが繰り広げられます。昨年度は石川大会の出場者が日本大会グランプリに輝いています。なかなかのレベルですよね。ミス・ユニバースなど世界4大ミスコンテストのひとつであるミス・ワールドですがこのミスコンのいいところは参加者のSDGsへの取組みを大

          ミス・ワールド2023石川大会を経て

          ジェクサー・スモールジム武蔵境店が7/1オープン!

          スモールジムの辰田です。 来たる2023年7月1日「ジェクサー・スモールジム武蔵境店」がオープンします! こちらの新店舗は「JR東日本スポーツ株式会社」と「株式会社スモールジム」との共同事業第2弾です。 実はちょうど1年前に1号店を武蔵浦和にオープンしました。満を持して2号店の開業です。 JR東日本スポーツ株式会社さまが現在7店を展開している通所介護施設であり、運動型デイサービスの「ジェクサープラチナジム」の武蔵境店にてデイサービスの営業時間外に「スモールジム」を導入

          ジェクサー・スモールジム武蔵境店が7/1オープン!

          地域の文化は大切に。

          スモールジムの辰田です。 本日は「文化を大切にしよう」というお話です。 先日、子供が通う学校の運動会が開催されました。実に3年ぶりの完全版運動会です。 これまでは部分的に開催されたり、学年別で開催されたり、親の人数制限があったり、マスクして全力疾走してたり、、なんだかよくわからない状態に陥ってました。 それが過去のこととなり、久しぶりに普通の運動会が開催されました。 子供が密を気にせず大勢集まって、みんな笑顔で楽しそうに、大声出して応援している。このような状況は本当

          今年も夏の出店ラッシュが始まる

          スモールジムの辰田です。 ありがたいことに今年もスモールジムは多くの出店を見込んでいます。そろそろリリースできる内容も出てきますのでその都度、こちらのブログでもリリースしていきます。 現在は出店に向けて様々な準備が水面下で動いています。 スモールジムとはいえ、ひとつのお店を作るので店舗が仕上がるまではやることが満載です。しかも出店地は全国でありバラバラに散らばっています。 我々開業チームでああでもないこうでもないと試行錯誤しながらオープンまで進めていきます。 これま

          今年も夏の出店ラッシュが始まる