見出し画像

「名探偵のままでいて」小西マサテル

2023年このミステリーがすごい!大賞受賞作。

本日読破しました。


ああ、買ってよかったと心の底から思える本でした。

普段は文庫本しか買わない、出版業界から疎まれそうな存在の私ですが、
この表紙デザイン、カバー表紙を含めた紙質の柔らかさに惹かれて手に取り、数行読んで気が付いたらレジに並んでいました。

表紙の女性はおそらく物語の主人公「楓」なのですが、読み終わった後に同じようにこの本を持って顔の前でスン……としました。語彙力のなさ。

こんな素晴らしい文章構成と面白いストーリー展開に、私の稚拙な感想文ではとてもとても恥ずかしいのですが、でもやっぱり読んでよかったという気持ちを残しておきたくて書きました。


当初は「物語は紫煙の彼方に」というタイトルでご応募されていたそうですが、読み進めていくうちに「名探偵のままでいて」となった理由も分かるような気がします。

やっぱり、タイトルの付け方ひとつとっても、読者を引き付けるための大切な要素なんだなあ。本を閉じた瞬間、同じ想いを持ちました。


海外もののミステリーの本を参考としたストーリー展開だけど、私、翻訳した本って苦手で海外ものってあんまり馴染みがないんですよ。
状況をうまく想像できないというか、海外に行ったことがなくて馴染みがないから余計に情景も思い浮かべないんだろうな。

でも、そんなの関係なく、かいつまんで説明も入れてくれるし、そのストーリーにちなんだ展開で進めていくので想像もしやすい。

放送作家である小西マサテルさんが紡ぐ物語には、実に魅力的なキャラクターが存在する。

ぽんぽんと生まれる謎に対して、軽快にキャラクターたちが生き生きと動いて謎を解いていく。たまに謎にぎちりと絡まれるも、すいすいと解きほぐしていく様子がミステリー好きには堪らない。

伏線を回収していくときの解放感って超楽しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?