「自分を甘やかす」=「自分を受け入れる 」という素敵な方程式

自分に甘いってそういうことか~!

こんにちは。
自分に甘く、生きてますか?

私は「自分に厳しい」と感じてます。

例えば、休日にやるべきこと・やりたいことがあったのに、ついダラけてしまうとしましょう。
週末にあれもこれもやろうと思っていたのに、昨日まで残業続きで疲れているから…とダラダラしちゃう。

こんな時、「やりたいことたくさんあったのに~!もったいない!私のばか!!!」と責めてました。夜までずっとです。寝るときでさえ…。

充実感も感じられず、夜中にソワソワして眠れなくなるんです。
「寝るのももったいないし、どうせ眠れないし、やり残してたことやってしまおう」と…そうして更に眠れなくなり、寝不足の負のループ…!!

「資格の勉強したかったのに!」「家事しようと思ってたのに!」そうやってダラけてしまった自分の行動を受け止めて、別にいいんだよ~って思うことが「自分に甘い」ということなのだと分かりました。

自分に甘いってとっても良いこと!

「自分に甘い」ってネガティブに聞こえがちだけど、全然そんなことないです!自分のご機嫌を自分で取れるのは、理性と常識を兼ね備えた証拠です。

自分に甘いと他人にも甘くできます!
自分に厳しい人は、無意識に他人にも厳しくしてしまっているはずです。
私が実際そうでした。

自分に厳しくしてしまう人が、他人には甘く…なんて、無理な話だと思います。一番身近にいる人間ですら、甘くできないのだから。



例えばこんな感じに甘やかす…!

「コンタクトレンズの洗浄剤、買い忘れた~!せっかく買い物に行ったのに~!」
→ 買い忘れちゃったね!そんなこともある!

「noteの投稿、毎日欠かさずしてたのに1日忘れてた!連続投稿記録が~!!!」
→ 忘れることもあるよね~。ゆる~くまた伸ばしていこう!

こんな感じに、否定せずにまずは受け止めてあげることで、「私の考えが肯定された!」と自身で感じることができます。
肯定される感覚が増えていくことで、自信も付いてきます。

どんな自分も受け入れて、自分のことを好きになれば、自分に甘くできるはず!まずは自分自身を受け入れることから始めてみましょう~。
ゆる~~~~~~く生きてみます。私も!!


おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?