見出し画像

新体操の大会! 全日本新体操ユース(SASAKI CUP)観戦レポート

初めまして。たてやま ふうやと申します。
昔新体操をやってました。ただそれだけの人です。



皆さんは「男子新体操」を生で観たことがありますか?
僕はあります。いいでしょ。



近年、コロナの影響により生での観戦。
つまり大会が無観客で行われる事が多かったです。
ファンは現地に行くことができませんでした。



そんな状況に陥ってから色んなことがありましたね。

・各大会の無観客開催
・大会の中止
男子新体操オンライン選手権
・アニメ「バクテン!!」放送
ONE GYMNASTICS FESTA 2021

コロナ禍でも負けずに素晴らしいイベントがたくさん開催されましたね。



そんなこんなで早2年。
その間皆さんはこう思っていた事でしょう。




って思ってたら朗報が舞い込んできたのです。







全日本ユース」がどんな試合かは
3分で分かるこの動画をご覧ください。





きました。



お行儀よく撮ってますね。


行くぞ!!!!


抑えられなかったのかな。




↑「東京体育館」



振り返ると千駄ヶ谷駅が見え、横には国立競技場駅があります。
どちらも徒歩1分で着けます。


正面にデカデカと看板がありました。
こんなにわかりやすいのに現地チケット販売がないのも勿体無い気もするね



入口は、観覧者選手で分かれています。
これはどの大会でも基本的にこんな感じ。




なんか謎のテカテカオブジェが回ってました。なんだこれ。


……ん?


!?!?!?!?!??!?!??





って事で、そこら辺で倒立してた綺麗なお姉さんをナンパできたので
一緒に観ることにしました。やったね。




シュッ
スタッ


新体操パフォーマー 神谷梨帆 参戦!!




入り口では感染対策がしっかり行われていました。


ちなみこれが今回の観戦のチケットなんですけど、
1枚買うごとに、なんかもう1枚付いてきます。ドミノピザかよ

↑観戦チケット
↑これが記入式の健康チェックシート的なやつ

これちゃんとひとつひとつチェックされたんで感染対策は徹底されてました。


それを突破すると


「久しぶり」

ひっろーーーーーーい!!!!!


超ど真ん中でした。超いい席!
午前中の席の埋まりはそこそこ。まあ男子席だし当然か。

SASAKIさんのグッズ販売ブース


トイレはどうかな!(?)

めっちゃ綺麗




なんかあった



でも男子の競技が始まるのは13:10から。
それまでは女子個人決勝が行われています。





女子決勝 観戦中…















↑リホさんの採点メモらしい








※線審=ラインオーバーしてないかを見る人








てっぺんの景色


凄い体勢で自撮りを始めるリホさん


↑その写真



この1番上のスペースですが、選手席側だと、
ここで選手が仮眠を取ったり、柔軟したり、
音楽を聴いて気持ちを落ち着かせたりするスペースと化します。




13:00



やっと男子始まる!!!




っと、ここまでの記事を読んで…


「男子の話をしろよバカたれ!!!」

って声心の声が聞こえてくる。うんうん。そうだよね。


でもごめん。
ちょっとこの記事長くなったから次回の記事で投稿します!!


その前にCMで!」みたいなノリになってしまって申し訳ねぇ!!!
でも内容は90%できてるから許して!!!!



何故か観客の僕が差し入れを頂いちゃいました。
ありがとうございます!!!!




この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?