見出し画像

【コーチングの学び28】マルシェ でコーチング

3月26日日曜日、少し雨の残る日でしたが、福岡県みやま市(福岡の南部です)の夢マルシェにコーチング にて出店してきました。

なぜ、マルシェ で?となるかと思いますが、これもやってみないとわからないよね的なノリです。

地域をよくしたい!って思っている人へコーチング すれば、その地域はどうなる?仮に、100人と、そういう対話の場があれば、その地域どうなる?って思いがあります。

やったこと(準備)

朝の8時半過ぎに到着。マルシェ自体は11時スタートだし、飲食、物販ではないので、全く準備はいらないのだけど、どんなものかもわからないので早く着いたわけです。

アクセサリー販売や、オリジナルのレザー販売、飲食系の方々は早めの到着のようで、早速準備されてました。

私は作成したチラシ2種類を、テーブル周りに貼ったりするだけでそんなに準備も何も、、、という感じ。

フライングて、知り合いの会社が出していたカレーパンを先にいただきました笑笑。

みやま市の施設、清水山荘という施設。宿泊、合宿も出来ます!桜も綺麗でした。
私のブースは屋内施設。
POP的なものがなく、なんかさびしい?かな?

今日の目標は、定性的には、
●コーチング が、地域で受け入れられるものかの確認
●初見で興味、関心を抱くものなのか、マーケティング面でどうかなと
●繋がり、出逢い

定量的には
●6時間の間に、最大12コマなので、最低4コマやりたいなと
●チラシはたくさん配りたい。各50枚くらい、計100枚

※あとは東京から来てますよー!的なことも放送してもらいましたが。。。

やったこと、わかったこと(結果)

●結果、6名とセッション行いました
●チラシはあまり配布できず、最後にコーチング の時間をもらった友人にごそっと渡した次第

●コーチング が受け入れられるか 
→夢を追っている人にはいいのでは
→例えば、その方、1人での内省には限界あると感じてもらったかなと
→逆に占いのような、すぐにやってみようかと、興味、関心を抱くものではない
→占いは、タロット、手相、マヤ暦など4ブースあったのですが、30分単位で、休みなくきてましたね。12コマあるとしたら、10コマはやっていたかな。

●今日の繋がり、出逢いは大切にしていきたいなと。特にここに来ている人は、出店している人は、夢を追いかけている人だから。

次にやること

整理しなきゃいけないけど、
●もっと福岡の色んな地域でこんなことしたいなと
●出逢い、今日、話を聴いたみんなの夢をふくらませていきたいなと
●まあ、楽しくやっていきたいなと
●コーチング 的なものよりも、関心、興味を抱かせる、カードゲームも必要なのかなーーと
●お金にはなっていないので、限界はあるかなと笑笑

チューリップって久しぶりに眺めたかもー
外のステージ風景
案内。色んな催しがあります♫

では.みなさん、何処かでお会いしましょう♪

この記事が参加している募集

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?