見出し画像

今見た夢の話

もう何回目か判りませんが😅

新しい案件だと連れて来られたのはデスマーチ真っ最中の東京の高層ビルほぼ最上階。言語は超久しぶりのCOBOL、どうやらデバッグしなければいけないらしい。(この間も何やら夢を見ていますが、明確には思い出せず)何だかんだで最終の新幹線の時刻が近づくと、晩メシだと最上階で軽食が振る舞われる。急いで「エサ」をかき込むと、猛ダッシュで最寄りのJR駅まで急ぐが、既に終電は走り去ったあと。仕方ないので、昔定宿にしていたホテルに駆け込むが、どうやら満室らしい。寝れればいいからと支配人を拝み倒して予備の場所らしいスペースを確保。先に支払をと財布からお札を出すが、なぜか外国のお札が混じったりと支払を終えられずに悪戦苦闘.........というところで目が覚めました。

・デスマーチ(Death March;死の行進)システム開発がなかなかうまくいかず、泥沼にはまっている状態。
・デバッグ(Debug)バグ=プログラム上の不具合を取り去る作業。
・COBOL:銀行などで古くから使われている、大型コンピュータ用のプログラミング言語。
・エサ:食事のこと。そういえば、最初の会社の上司たちがよくこういう言い方してたなあ😅

さぞかし睡眠の質は低かろうと思って、枕元のiPhoneを取り上げて睡眠アプリを見てみたら「睡眠の質:79%、睡眠時間:5時間33分、いびき:50分」と、(別の機会に記事にしますが)枕と寝床を変えて以来、睡眠の質はアップし、いびきの時間も減る傾向にあるのですよね。

ところで、夢の役割って何でしょうね?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?