見出し画像

【初日レビュー】初のデジカメ『GR3』の性能はいかに!?

ここ1ヶ月もの間に『GR3』という高級コンパクトデジタルカメラについて書いたnoteを3本投稿しました。


noteのとある記事によって、興味を持ち始めたGRシリーズ。記事を読み、興味を抱き、購買意欲を掻き立て、注文するまで約2ヶ月。

2ヶ月の歳月を経て、ようやく『GR3』を手にすることが出来ました。


【関連】今までのGR3に関する記事



結論「ばり良い」

埼玉県という訛りが一切ない地域の住んでいる僕が、丁度いい形容詞を探したところ「ばり」が「良さ」を形容する1番最適な言葉でした。


化粧品とかが配送される時に用いられる小型なダンボール。配達員から受け取ったらすぐに開封をした。

小型なダンボールのなかには、さらに小さなグレーな箱。その箱を丁寧に開けると、お目当てのカメラが小さく収まっていた。


彼の名前は『GR3』。高級コンパクトデジタルカメラという部類のカメラで、片手で持てるサイズ感なのに12万円もするという驚愕な写真機である。

そんな彼を、ようやく手にした。

30万円のMacBook Pro、13万円のMacBook Airに次いだ人生史上3番目の高額な買い物。

ここ数ヶ月は節約生活を強いらなければならないという反面がある一方、この機体で日常が豪華になることは手にする前から分かっていた。


iPhoneSE2で撮影

人生初のカメラはフィルムカメラで、デジタルカメラを手にしたのは今回が始めてでした。

1回の充電で200枚撮影できる。
レンズが開閉できる。
ピントを自動で合わせてくれる。
露出を自動で調節してくれる。

そんなコンデジの基本性能として備わっているものに魅力を感じている時点で、この機体は神機確定でした。

フィルムカメラが淘汰され、デジタルカメラが主流になった時代変遷を、GR3を手にしたと同時に脳に流れ込んできました。


その衝撃、その事実を前提に、GR3を手に取り、説明書も読まずに外へ写真を撮りにいきました。

「未知との遭遇」

GR3はまさにそういう存在。設定の仕方とか、どう撮影するのかとかも、手探りでやっていく。

Notionを初めて使った時や、ルール説明が雑なゲームを遊んだ時に、抱いた冒険心。その心を第一にカメラを手に取り外へ。


パシャり。

撮った瞬間に写真が見れるという基本性能に驚きつつ、GR3の手頃さに魅了されました。

電源を押して、パシャり。

撮ろうと思ってから撮るまでの時間が明らかに短い。下手したら、スマホよりも最短で撮れるのかもしれない。それぐらい撮影体感時間が短かったです。


その後もパシャりパシャり。

持ち出した段階で充電残量がわずかしかなかったので、一度帰宅し充電し再度撮影に外へ。

設定も手探りで変更していき、パシャり。


とにかく気軽に撮れる。

それが数時間の間で、数百枚という写真体験へと繋げました。



その一部を紹介!

とにかく良い

後日詳しくレビューしてみたいと思います!

それでは。

いただいたサポートは、コーヒー代に使わせてもらいます☕️