マガジンのカバー画像

思考力を伸ばしたい

12
今年の目標の一つ、『思考力を高める』 そのための学びまとめなどです! ぜひ皆さん一緒に頑張りましょう!
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

【レベル25】考えるってどういうこと?気づきと学び②

【レベル25】考えるってどういうこと?気づきと学び②

こんにちは。8月も終わりが近づいてきました。

夏の終わりといっているようでなんだか寂しいですね。

さて、今回も前回と同様に細谷功氏の著書『考える練習帳』から学んだことを振り返っていきたいと思います。

前回は以下の3点について書きました。

・知らないことを知っている、知らないことを知らない
・「自責」こそ思考回路を起動させるキーワード
・他人の意見にむやみに従う=考えないのは楽なこと

まだ

もっとみる
【レベル22】伸ばしたい力①

【レベル22】伸ばしたい力①

こんにちは。

今日の天気は雨。こんな日はおうちでまったりと過ごすのがいいですよね。

雨の日は車の音がうるさいですが、しとしと降る雨音はよいBGMになります。

今回は私が特に伸ばしたいと考えている力について書いてみようと思います。

今年もあと5か月なので、年内のうちに少しでも成長できるように勉強していきます!

※約2000字(目安時間:5分)の記事です。

伸ばしていきたい力 思考力と文章

もっとみる
【レベル24】考えるっていどういうこと?気づきと学び①

【レベル24】考えるっていどういうこと?気づきと学び①

こんにちは。今週は更新が少し遅くなってしまいました。

前々回『思考力』を高めたいという記事を書きました。

そこからそもそも考えるって何だろうと思い、とある本を読み始めました。

今回はそこで学んだことをいくつか備忘録として残したいと思います。

※約2,400字(目安時間:7分)の記事です

考える練習帳: 細谷功 著思考力や地頭力に関する著書を多く手掛けている細谷功氏によるこちらの本は、「考

もっとみる