見出し画像

大事な時期〜小学生

子育てっていつでも大事な時期ではあるけど、小学生に上がるお子さんをお持ちの方に話の体験談を共有したいと思います。

息子の時が特に顕著でしたのでその時のお話です。息子は10カ月の時から保育園に通っていました。男の子は弱いと言いますが、小さな頃は熱をだしたり、咳鼻がでたりと病院通いがあり、夜中に夜間救急に行った事も何度か。そんな息子も年中、年長になりだいぶ強くなったなと思っていました。

12月に耳が痛いというので、病院へ行きました。するとおたふく風邪との事。おたふく風邪は通常1回しか罹らないものなのですが、息子の場合、翌年の2月頃まで花粉症も重なって、おたふく風邪のような症状が続きました。

そのため、しょっちゅう仕事をお休みする羽目に。最初は仕事を休まなければならない罪悪感と、どうにもならない脱力感に苛まれましたが、せっかくの休みなので、思う存分息子と楽しい時間を過ごそうと気持ちを切り替えました。息子も小学校に上がる前の不安感を抱えていたのでしょう。それが、親子で過ごす中で、体調もすっかり治っていきました。それがちょうど2月頃でした。

今思えば、幼い頃から保育園通いで保育園は生活の半分です。その保育園を出て小学校へ。小学校に上がる前の不安な気持ちを解消したかった、子供なりの甘え方なんだろうなと思います。

小学校前のお子さんをお持ちの方がいらして、その方には「精一杯子供との時間を楽しんでね」と伝えました。来年小学校に上がるお子さんをお持ちの親御さんがいらっしゃいましたら、これからどんどん子供の甘えが出る時期ですので、是非おおらかな気持ちで寄り添ってあげていただきたいと思います。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはご恩送りさせていただきます♪幸せの天然ループ~