見出し画像

娘ちゃんの逆襲

子育て中のご家族の皆さまお疲れ様です。

以前書いた記事にも登場した娘のお友達。

ちょっと気の強いAちゃん。

Aちゃんと一緒だと張り合ってしまうBちゃん。

そして娘。高学年女子。お年頃の三角関係です。

今日は、娘が帰るなり少し怒っている様子。

「どうしたの?」と声をかけると、

「だって、Aちゃんがさ、『交換日記持ってきてね』って頼んだのに何回言っても持って来ないし、『遊ぼうね』って約束してたのにすっぽかすしさぁー』

「そうなんだ。それは残念だね。久しぶりにBちゃんと遊べば?」

と言うと、

「Bちゃんは最近別の子と遊んでるから、遊べるかわからないし。」

と言う。「でもね」と娘は話を続ける。

「でもね、明日は授業が5時間だから、こういう風に作戦を立てたんだよ。Aちゃんに、

『最近、あんなことも、こんな事もあったから、私はちょっと怒ってるの。だから今日は遊ばない。』

って宣言するの。」

「そう、怒ってるっていうんだね。」と相槌をうつと、

「それでね、明日は一人で好きな事をしてゆっくりするんだ~」

↑の「ゆっくりするんだ~」の後ろにはハートマークが10個ぐらい付きそうなくらいに、浮かれている。

娘は娘なりに、高学年女子の世間体に合わせて行動をしているらしいことが良く分かった。どれもこれも、ウソではないので、口は挟まない事にした。娘にとっては一人の時間も必要なのだと思う。小学校は、ほぼ、6時間授業。毎日の公文の宿題に加えて、小学校の宿題(自学習とプリント)もある。さらに我が家はスマイルゼミもやっているので、そりゃ、時間は少ないであろう。お勉強も大事だが、お友達と遊ぶのも大事。そして、一人の時間も大事なのだと思う。

普段、怒らない娘が、怒っているという事は、色々嫌だったんだろうな。交換日記もAちゃんが『交換日記やろうよ』と始めた物だったはず。それでも娘はお友達を嫌いにはならない。そこが娘の良いところだと思う。

娘なりに捻りだした作戦で、たまには逆襲でもして、Aちゃんが気付いてくれたらいいのにね。と、大らかな気持ちで見守ろうと思う。






よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはご恩送りさせていただきます♪幸せの天然ループ~