知ってる様でしらないクラブ会員の責任

皆さんクラブの意味ってわかりますか?

そうそうあのクラブです!

若者が踊るクラブ、お酒を飲むクラブ、フィットネスクラブ、そして総合型スポーツクラブなんかに使うクラブです。

意味を調べると、

会員制の集まり、社交・親睦団体などを指し、共通の趣味・興味を持つ仲間が定期的に集まって形成する団体をいう。

と書いてあります。


日本では、夜のお店もそうですが、キャバクラやテレクラ、ナイトクラブにホストクラブなど、異性からサービスを受けるものというイメージが強いですよね。

スポーツクラブなんかも、どちらかと言うとお金を払って、その分のサービスを受けるというイメージが強いと思います。

しかし本来のところは、受け身ではなく、主体的に参加するものこそがクラブなのです。

まぁ上記に上げた様々なクラブも、社交に趣味に主体的に集まっている人達だと思うのですが、ここで注意したいのは、サービスを受けることだけが前提になっているとクラブの本来の形が見えてきません。

もちろん、これら夜のお店や社交場などは問題ないですが、総合型スポーツクラブの運営においては、ここがその他のクラブと大きく違うところであり、総合型クラブの特徴であり、楽しいところであり、一番難しいところである。

なので、クラブの会員は集まったメンバーで楽しむことはもちろんだが、その分の義務も発生するということを理解しなければならない。

会費を支払うのももちろんだが、主体的に組織運営にも関わっていくという気持ちが大切だ。

つまり会員とは、株式会社で例えるとお客様ではなく、株主に近い位置づけである。

その運営のためにお金を出し、利益の配当ではなくクラブの活動で喜びを得る。そしてみずからそのクラブを居心地の良いものにするため、運営にも参加できるところはするという事が大切だ。まさに自治団体なのである。

そクラブを設立するには、ここをしっかりご理解いただく必要がある。


あなたの仕事は旗を立てるだけ。

最近よく総合型スポーツクラブ設立について相談を受けるのだが、結構皆さんなんでもかんでも自分ひとりで抱えようとしすぎな印象を受けます。

ぼくは、もう何クラブつくってきたのでしょうか?

これだけ多くのクラブと関わっていると、やはりどのクラブも愛着はあるけど、自分がいなくてもクラブは続いていくという事実に直面します。

クラブをやっている時や作っているときは、俺がいなくて大丈夫かな?なんて思っているのですが、全然大丈夫みたいです(笑)

むかしはそれに対してちょっと嫉妬した時もあったかも知れないけど、今となっては、設計の時から簡単に潰れない設計ができていたのだと自分をほめたくなります(笑)

そう思えた時に、なんだ俺は一人で抱えすぎだったんだなって思います。

結局いなくなっても、まわりの皆さんが入ってこれる隙間をうまく作っているから、自分がぬけてもクラブはなくならない。

しかし、全国で潰れていくクラブを見ていると、やはり代表がいなくなったり、代表がお金を集めてこれなくなった時にそのクラブは終わりを迎えます。

もっと地域の人やクラブ会員が自分事として、クラブの運営や経営を考えたら、お金ももっと集まるし、自ら会費をあげていくし、本当にスムーズな運営が行えます。

なのであなたの役割は旗を立てるだけなのです!

よっし、ここにこんなクラブを作るぞ!という旗を立てるのです。

その心臓、脳、血管の構造をしっかり作り込めば勝手に自立していきます。

もちろん言うのは簡単ですが、結構大変(笑)


だって、自分が旗立てたところに知らない人が来るんですからね!

だから、最初は焦ってはいけません。

秘密結社なんかが、合言葉を言ったりするのもそういう事です。

理念が一致していない人をむやみやたらにいれると、クラブ全体がおかしくなります。

そうならないためにも、寂しさで仲間を集めるのではなく、むしろハードをしっかり設定してそえを超えた人を仲間にしていくことをお勧めします。

僕は、大事なプロジェクトは本当に信頼している人しかそばにおきません。

宮崎のプロジェクトも信頼している二人をわざわざ県外から来てもらいました。ぼくの仕事はほとんどそれで終わりです。

この二人が骨格を作ってくれるからです。

そしてその彼らがまた自分の作った骨格に肉付けをしていくのです。

さぁ、あなたが作ろうとしているクラブはどんなクラブですか?

それにあった仲間まさにクラブメンバーを集めてください!

それは、ナンパとは違います!目的を達成するための単発的な相手ではなく、信頼のおける仲間をつくりましょう。

そしてどんな仲間を集めていいかわからないうちは、絶対に孤独を味わうことをお勧めします。

最後まで読んで頂いた方、「スキ」して頂くと本当に励みになります!!

noteで色んな人の文章や考えに触れたいと思っていますので、是非フォローもお願いします!こちらもあきらかにおかしな人以外フォローさせて頂きます!

知を共有し、楽しみたいと思います♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もしよかったらYouTubeのチャンネル登録もお願いします!

ここでは、よそではなかなか聞けない、地域リーグクラブや総合型スポーツクラブの経営についてお話しています!


【スポーツの仕事】宮城'亮'のスポーツビジネスゼミ
Jリーグで3年連続ホームタウン活動No,1に導いた宮城'亮'が語る、地域にとってのスポーツの価値。 あなたもスポーツでオン
www.youtube.com


このチャンネルではスポーツの仕事に興味がある方、起業したい方に役立つコンテンツを配信していきますので、是非チャンネル登録といいね!をお願い致します。

宮城'亮'の主なプロフィール

✔Jリーグ全クラブ中3年連続ホームタウン活動No,1

✔クラブ初の1万人集客を達成!

◾️学生時代
・15歳でブラジルに短期留学し、こんなにサッカーで盛り上がる町を作りたい!
・20歳大学在学中にFC琉球の立ち上げに参加
・21歳大学在学中「FC琉球対ケツメイシ」を企画、3000名以上の人を集め注目される。
・22歳大学在学中に起業。ホームゲームの設営や運営、ファンが集まるコミュニティスペース「+9」をつくる。
・22歳アパレルブランド「PLUS NINE」(現P'lus Nine)を設立

◾️設立・職歴
・FC琉球立ち上げに参加。
・P'lus Nine設立(アパレル、イベントスタジオ、イベント企画)代表
・NPO法人ナインプロモーション沖縄設立 代表理事 スポーツ活動費の支援
・総合型スポーツクラブサンビスカス沖縄設立
・FC岐阜 地域貢献推進部 部長(3年連続ホームタウン活動Jリーグ No1、ホームゲーム初の来場者1万人達成)
・P'lus Nine株式会社設立 代表取締役
・日本脳性麻痺7人制サッカー協会 理事
・沖縄県総合型スポーツクラブ連絡協議会 代表
・一般社団法人ツノスポーツコミッション 代表理事(現在:理事)
・J.FC宮崎(宮崎県からJリーグ入りを目指す) 代表取締役


#宮城亮
#スポーツビジネスゼミ
#サッカークラブの社長
#経営





読んで頂き誠にありがとうございます。 小さな町のクラブをJリーグに昇格させる。 不可能な話に聞こえるかもしれませんが、過去他のJクラブを昇格・経営してきた僕には、道筋がみえています。 このnoteで自分の給料を捻出したいと思います!支援のほど何卒よろしくお願い致します。