見出し画像

インプットとアウトプットについて考えてみる

☑︎ 自己紹介・まえがき

プロフィールカードver3

こんにちは。たすけ(@tasukeblog)です。

この記事を書いているボクは、車の部品メーカーで営業の仕事をやりながら、ブログやTwitter、noteで情報発信しています。

発信内容については以下になります。

① Twitterでは本業でおもに取り扱うタイヤの重要性をわかりやすくお届け
② noteやブログでは営業に関する知識やノウハウをお届け


今回は、わたしが日常で気づいたことや、学んだことのアウトプットを記事として書いていこうと思います。


普段、発信しているような『営業のノウハウ』や仕事に関する話はいっさいありませんのでご了承ください。


☑︎ イケハヤさんの無料メルマガでの学び


わたしは、複数の『メルマガ』や『オンラインサロン』に入会し、日々情報収集しております。

もちろん有料のサロンもあれば、無料で登録することができるものもあり、有益な情報をインプットし、仕事や日常の生活に落とし込んでいます。


そのなかでも、かならず最後まで目をとおすメルマガのひとつに、インフルエンサーのイケハヤさんがやっているメルマガがあります。

→ リンクを貼っておきますね。気になる方はこちらからチェックしてみてください。無料で登録ができます。

イケハヤ公式無料メルマガ


こちらのメルマガで、『インプットとアウトプット』について解説した講座があり、とても勉強になった講座なので、わたし自身のアウトプットとしてnoteに記録します。

すべての内容を話すと怒られそうなので、とくに参考になった部分をかいつまんで記事にします。


☑︎ インプットとアウトプットを同時におこなう


メルマガのなかでイケハヤさんは、

インプットとアウトプットを分けるべきではない

と仰られております。例えば、

『通勤電車のなかはインプットの時間だから、本を読む』


これは100%ダメなことではないけれど、効率が悪い。

この例を、インプットとアウトプットを同時におこなうとした場合に、


通勤電車のなかは"インプット"と"アウトプット"の時間だから本を読んでいて、ビビッときた一節の感想をTwitterに投稿する


なるほど。インプットからアウトプットまでを、一連の流れでやってしまうということが大切ということなんですね。

または、

夜はゆっくり映画を見て、インプットの時間にしている

ではなく、

見ている映画の印象的なシーンを、スクリーンショットに残し、その場で感想をメモして見終わったあとにブログにアップする


ようにすることが大切だと仰っております。


つまり、自分の頭と手を動かしてインプットした情報を『アウトプット』することではじめて、その情報は脳内にインプットされるということですね。


☑︎ この講座を受けた自分はどうなのか


わたしは月に5冊ほど、ビジネス書や小説を読みますが、

ひととおり読んだら、それで終わり


といった読書が多いことに気がつきました。


これって言い換えると、

本を最後まで読んだことに満足しているだけで、本の中身が知識として頭に入っていない


ということなんですね。


その証拠に数日たってみて、この書籍ってどんな内容だっけ?と思い返してみると内容が出てこない...。

これって、

■ 単純に読書している時間が『無駄』
■ 読書している行為に満足している


ということに、やっと気づくことができました。

というわけで、今後は【note】をブログ記事の投稿に加えて、日々のアウトプットツールとして活用していきます。


☑︎ まとめ インプットとアウトプットは同時にやる


今回は、イケハヤさんの無料メルマガ講座『インプットとアウトプットの正解を教えます』で学んだことをアウトプットする記事になります。


他にもネットビジネスで役立つ講座が無料配信されておりますので気になった方は受講されてみてはいかがでしょうか?

リンクはこちら ※メルマガ登録ページにとびます


今回は以上になります。ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?