習慣化について学ぶ2
私は勉強の習慣化について、継続的に学んでいます。
この記事では、学びで得た知識を記述していこうと思います。
習慣化には、時間がかかります。
行動習慣は1ヶ月、身体習慣は3ヶ月、思考習慣は6ヶ月
で身につくといわれているみたいです。
私は勉強という行動習慣を身につけたいので、
行動習慣の定着に重きを置いていきたいです。
①すきま時間
勉強の習慣化でよく言われるのが、
すきま時間を活用した勉強です。
これは「何分する」ではなく
「すきま時間に勉強をする」ということが
大切だということです。
なので、「1分でもやる」ということを目標に
したいと思います。
すきま時間の勉強タイミングとしては、
①始業前②昼食後③夕飯前を目標にし、
その時間に「公務員試験裏技大全」を
読めたらいいと思います。
②計画をたてる
行動を習慣化するのには、
何をしてどうなりたいのかを具体化するのが
いいということです。
1日、1週間、1か月単位
紙に書き出していきます。
いままでも「することリスト」なるものを
書いていましたが、
「それをしてどうなりたいのか」までは
具体化できてなかったと思います。
「具体化」がどこまでできるのかが
ポイントだと思います。
③好きな勉強方法を模索する
勉強を習慣化するには、
自分の得意な分野や
得意な勉強方法をみつけて
それをメインにするといいということです。
いままで、苦手な分野の勉強にしか
目が向いていなかったので、
得意な勉強を模索していきたいと思います。
勉強についてもう一つ。
時間のない平日は簡単に終わる勉強を、
時間のある休日はじっくり取り組む勉強を
メインにしていきたいです。
以上、勉強の習慣化について書いてきました。
習慣化については、実際に学んだことを実践し
トライとミスを繰り返しながら
作り上げていくものだと思っています。
自分に合った勉強の習慣化ができるように
前向きに取り組んでいきたいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?