見出し画像

#121 あなたの将来は、今までの人生の延長線上である必要はない

こんにちは!いつもスキやコメントを頂きありがとうございます。本当に励みになっています。こちらはパリのオペラ座の内部です。この暗めの赤色が味があってカッコ良いですよね~!あくまで今回は見学しただけなので、次回は是非生でオペラを鑑賞してみたいです。


過去と未来は繋がっているようで繋がっていない

さて、今日は「あなたの将来は、今までの人生の延長線上である必要はない」ということについて書きます。これは、私が貧乏で、不健康で、友達も彼女もいなくて、時間の自由もなく、将来に何の夢も希望も持てない時に、ある尊敬する方に言われた言葉です。

皆さんはこの言葉を聞いて、直感としてどう感じられますか。私はなんだかとても希望がわいてきたのを覚えています。それまでの私は「今までこういう人生だったんだからこれからも同じような人生が続くんだろう」と思っていました。

でも、断言します。過去どんな人生だったかということと、これからどういう人生を生きるかということは全く繋がっていません。過去がどんな人生だったとしても、未来には無限の可能性があります。なんか宗教っぽくなってきましたね。。。(笑)

おそらく皆さんが知りたいのは「じゃあ具体的にどうすればいいの?」ということですよね。具体的にどうするかの前に、私たちはなぜ未来は過去の延長線上にあると思ってしまうのでしょうか。ここからひもといていく必要がありますよね。


「記憶」が良くも悪くも私たちを守ろうとする

ズバリ、それは「記憶」があるからです。記憶というのは私たちにとってとても大事な機能です。例えば、皆さんが明日会社に行こうとした時に、どこに会社があるんだっけ?とはならないですよね。無意識のうちに気が付いたら会社に着いているという感じだと思います。

また、車を運転する時にアクセルとブレーキってどっちだったっけ?とはならないですよね。自転車に乗った時に足をどのように動かせば良いんだっけとはならないですよね。それは、「記憶」があるからですね。私たちは記憶があることで円滑な暮らしが出来ていると言えますね。

でも、この記憶こそが実は大敵なのです。過去の記憶にないことをやろうとしたりすると、過去の記憶の中に無いので「不安だな。無理だよな。やっぱり元いた場所に戻ろう・・・」という力が働くわけです。

良く言えば自分を守ってくれてるとも言えますが、悪く言うと今までと同じ場所にとどまらせようとしてくるわけですね。だから、人生が大きく変化していかないわけです。記憶は私たちにとって無くてはならない機能でありながら、人生を変えていく上では大敵にもなるわけです。

これを、その方はほとんどの人は「記憶病」にかかっていると表現されていました。では、どのようにすればいいのでしょうか。具体的な方法を説明します。それは・・・


経験したことの無い国、場所、人、経験、体験を

新しい記憶を入れて過去の記憶を塗り替えていくということです。これは「参考経験」とも言われますが、今まで経験したことの無い国、場所、人、経験、体験などをすることによって可能性が広がっていきます。参考になるかどうかわかりませんが、私がやった経験の一例をご紹介します。

【私の参考経験の一例】
・リッツカールトンのラウンジでコーヒーを飲む(意外と安い!)
・タワーマンションの内覧に行く(見るのはタダ!)
・連休がある度に行ったことの無い国へ行く(年始に決めちゃう!)
・乗馬を体験する(思ってたより目線が高くて怖い!)
・宝塚観にいく(今問題なってるけど、、、本当に感動した!)
・シルクドソレイユ観にいく(人間技とは思えない!)
・ミュージカル観にいく(やっぱり芸能人はオーラある!)
・ハルカススカイランに挑戦する(しんどすぎ!笑)
・ボランティアスタッフを経験する(たくさんの出会いが!)
・屋久島に行って自然を感じる(もののけ姫のまんまや!)
・知覧特攻平和会館に行く(特攻隊の手紙に号泣!)
・富士山を登頂する(台風2つ同時に来てたけど!笑)
・資産50億の資産家とサシで会食(超緊張したけど友達に!)
・世界一周に行く(これは言わずもがな!)
などなどなど・・・・・


合言葉は「なんとかなるっしょ!」

先日の夢の100リストの記事怖いのはいつもやるまでの記事でも似たようなことを書きましたが、要するに「今まで経験していないこと」をやることで自分の記憶がどんどん塗り替わっていくんですね。

そして、色々な経験をしていくうちに自分の人間としての幅が広がっていき、そのうち何をやるにしても「なんとかなるっしょ!」と思うようになります。特に何の根拠も無いんですけどね(笑)

あと、色々な経験をすることで、次はこれいってみよう!って感じで謎の勢いも生まれてきます。こうやってワクワクしながら生きると、シンプルに人生が楽しくもなります。

タイトルに戻りますが、あなたの将来は今までの人生の延長線上である必要はありません。今は過去の意思決定の結果ですが、未来は今の意思決定の結果です。断言します。必ず人生を変えることは出来ます。合言葉は「なんとかなるっしょ!」です。それでは今日はこの辺で。


【アクション】

・自分の幅を広げてくれそうな参考経験(経験したことの無い国、場所、人、経験、体験)を書き出してみよう
※一見意味の無いようなことでも意外な発見があるかも!?

貴重なお時間を使って頂き心より感謝致します。
今日一日が笑顔と感謝で溢れる素晴らしい日となることを願っています。


(自己紹介)







この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

本記事に価値を感じて下さった方は宜しければサポートお願い致します🤗頂いたサポートはより良い記事を書くための活動費に充てさせて頂きます!